标日中级上册——第13课-スピーチの依頼-文法-2
一 文法概述
- 措辞
- 折り入って(おりいって)
- 改(あらた)まって
- 思いました
- 引き受けるか(ひきうけるか)
二 措辞
2.1 使用说明
第一段:
- 上司对下属说话有时也用敬体。
- 本课中,50多岁的吉田和20多岁的山田之间年纪相差很大,而且两人之间关系密切,所以几天没有使用敬体
- 在关系密切的人之间一般不怎么使用敬体,相反,因性别不同等因素,有时为了适当保持距离而使用敬体
- 不用敬体时,可以用“うん”代替“はい”
- 另外,吉田说“どうしたの”,这种说法比“どうしたんだ”要柔和
第2段:
- 此外,“何だい”是“疑问词+だ”后续“い”的形式,主要为男性用语
- 用升调表示对关系密切的人提问,用降调说成“何だい、その言い方は(怎么了,你怎么说)”,则包含责备对方的语气。
- 年轻人近年来很少使用
- 另外,吉田称呼山田有时用的“君”,这也是对关系密切的人的称呼方式
- 主要为男性用语,而且对尊长使用会很不礼貌,因此要特别注意
2.2 示例
- うん、何だい?:嗯,什么事?
- どうしたんだい?深刻そうな顔をして:你怎么了?一脸严肃的表情
- しかし、君の頼みだ。引き受けるか:不过,因为是你来求我,那我就答应了吧
生词:
- 深刻(しんこく):深刻
- 顔(かお):脸
- 君(きみ):你
- 頼み(たのみ):请求
- 引き受けるか(ひきうけるか):接受
三 折り入って(おりいって)
3.1 使用说明
- 说话人诚心实意地将自己关系重大的恳求或秘密等说出来之前,作为铺垫使用的表达方式
- 听话人根据“折り入って”、”実は”等铺垫性词语,可以推测接下来的内容非常重要
3.2 示例
- 実は、折り入ってお願いしたいことがあるんですが...:是这样,有件事想特别恳求您...
- 折り入ってお話したいのですが、今よろしいでしょうか:特别有事儿想和您说,现在可以吗?
生词:
- 実は(じつは):事实上
四 改(あらた)まって
4.1 使用说明
- “改まる”是指语言、态度与平时不同,认真而规矩,有时也用于形容着装等
- 多用“改まって”或“改まった+名词”的形式
- 本课中,由于随后山田要吉田致辞,所以在表达请求时他读郑重、措辞礼貌地以“実は、折り入ってお願いしたいことがあるんですが...”这样的表达方式作为铺垫
- 吉田见山田的态度跟平时很不一样,于是吃惊道“どうしたの、改まって”
4.2 示例
- どうしたの?改まって?怎么回事?这么郑重其事的。
- 改まった挨拶はいいから、早く乾杯しましょう:正式的客套就免了,快点干杯吧
- 改まった格好をしてるけど、今日は何か特別なことがあるの:打扮的这么正式,今天有什么特别的事吗?
生词:
- 挨拶(あいさつ):致词
- 早く乾杯(はやくかんぱい):快点干杯
- 格好(かっこう):仪容
- 特別(とくべつ):特別
五 思いました
5.1 使用说明
- 本课中,先说一句“お願いしたいことがある”作为铺垫之后才说出请求的内容“課長にスピーチをお願いしたいと思いまして”
- 这时使用“て形”,没把话明确说完而用话说一半的方式,表现出说话人说出请求理由时有所顾虑的心情。
- 这时的“思いまして”要读作降调
- 紧接着几天说的话“僕がスピーチを?”要读作声调,表示惊讶和确认
5.2 示例
- A:課長にスピーチをお願いしたいと思いまして:详情科长您来致辞....
- B:僕がスピーチを?:我来致辞?(升调)
- A:もしかしたら、この装置が故障しているんじゃ無いかと思いまして:我想这个装置是不是出故障了...
- B:えっ、故障?啊,故障?
生词:
- 装置(そうち):装置
- 故障(こしょう):故障
六 引き受けるか(ひきうけるか)
6.1 使用说明
- 助词“か”通常用在句尾表示疑问,但也可以用在当场确定态度
- “引き受けるか”这句话意思是“正在犹豫是否要接受,现在确定接受了。”
- 有时还与“それじゃ”、”じゃあ(那么)”等一起,陈述当时考虑的内容
- 由于表示的知识自己的想法,并非询问对方任何问题,因此可以用于自言自语
- 在说话人说出请求内容时使用“〜か”这种表达方式,通常是上级对下级使用。
- 这个“〜か”与明白某事,如“なるほど、これが新しい製品(せいひん)か!(原来是这样,这就是新产品啊)”的用法相同,表示确认自己本人的决定或信息,句尾都读作降调
6.2 示例
- 引き受けるか:那我就答应了吧
- じゃあ、王さんの提案どおりにやってみるか:那,我就按照王先生的方案做做看?
- 夕飯のおかずはハンバーグか:晚饭的菜是牛肉饼啊
生词:
- 提案(ていあん):提案
- 夕飯(ゆうはん):晚饭
- ハンバーグ(はんばーぐ):汉堡牛肉饼