标日高级下册——第4单元社会-第14课政治-课文6

一 主题

1
日本の政治:日本的政治

生词:

  • 日本の政治(にほんのせいじ):日本的政治

二 课文内容

2.1 内閣の仕事(憲法第65条)—内阁的职责(宪法第65条)

日语

1
2
3
4
5
6
7
法律や予算に従って、実際に政治を行うことを「行政」という。

国の最高の行政機関は「内閣」で、その最高責任者は内閣総理大臣である。

内閣総理大臣は、各省などの長である国務大臣を任命して内閣を組織している。

予算を作って国会に提出することや、外国と条約を結ぶことが内閣の主な仕事である。

翻译

1
2
3
4
5
6
7
依照法律、预算实际进行政治活动称为“行政”。

国家最高行政机关是“内阁”,其最高长官是内阁总理大臣。

内阁总理大臣任命各部位的最高长官(国务大臣),以组成内阁。

向国会提交预算报告,与外国缔结条约是内阁的主要职责。

生词:

  • 内閣の仕事(ないかくのしごと):内阁的职责
  • 憲法第65条(けんぽうだい65じょう):宪法第65条
  • 法律や予算に(ほうりつやよさんに):关于法律和预算的
  • 従って(したがって):因此
  • 実際に(じっさいに):实际上
  • 政治を行う(せいじをおこなう):搞政治
  • 行政(ぎょうせい):行政
  • 国の最高の行政機関(くにのさいこうのぎょうせいきかん):国家最高行政机关
  • 最高責任者(さいこうせきにんしゃ):最高负责人
  • 内閣総理大臣(ないかくそうりだいじん):内阁总理大臣
  • 各省などの長(かくしょうなどのちょう):各省等省长
  • 国務大臣を任命(こくむだいじんをにんめい):国務大臣を任命
  • 内閣を組織(ないかくをそしき):组织内阁
  • 予算を作って(よさんをつくって):制定预算
  • 国会に提出(こっかいにていしゅつ):提交国会
  • 外国と条約を結ぶ(がいこくとじょうやくをむすぶ):与外国缔结条约
  • 内閣の主な仕事(ないかくのしゅなしごと):内阁的主要工作

2.2 裁判所の仕事(憲法第76条1項)—法院的职责(宪法第76条第1款)

日语

1
2
3
4
5
6
争いごとを解決したり、罪のあるなしを判断したりするのが裁判所の仕事である。
裁判官は、国会や内閣から独立して、どこからも影響を受けず、憲法や法律に基づいて公正な判断をする。
こうした裁判所の働きを「司法」という。

2009年に「裁判員制度」が導入されてからは、特定の刑事裁判に限り、
満20歳以上の日本国民から無作為に選ばれた人が裁判員となり、事件ごとに裁判官と審理に参加している。

翻译

1
2
3
4
5
6
法院的职责是解决纷争、判定是否有罪。
法官独立于国会及内阁,不受任何人的影响,基于宪法及法律及法律进行公正判决。
法院的这种职责称为“司法”

自从2009年导入“审判员制度”以来,限于特定的刑事判决,
从满20岁以上的日本国民中随机抽取几位作为审判员,与法官一起参与个案的审理。

生词:

  • 裁判所の仕事(さいばんしょのしごと):法院的工作
  • 憲法第76条1項(けんぽうだい76じょう1こう):宪法第76条第1款
  • 争い(あらそい):争论
  • 解決(かいけつ):解决
  • 罪のあるなしを判断(つみのあるなしをはんだん):判断有罪与否
  • 裁判所の仕事(さいばんしょのしごと):法院的工作
  • 裁判官(さいばんかん):法官
  • 国会や内閣(こっかいやないかく):国会和内阁
  • 独立(どくりつ):独立
  • 営業を受けず(えいぎょうをうけず):不接受营业
  • 憲法や法律に(けんぽうやほうりつに):根据宪法和法律
  • 基づいて(もとづいて):根据
  • 公正な判断(こうせいなはんだん):公正的判断
  • 裁判所の働き(さいばんしょのはたらき):法院的工作
  • 司法(しほう):司法
  • 裁判員制度(さいばんいんせいど):裁判员制度
  • 導入(どうにゅう):部署
  • 特定の刑事裁判に限り(とくていのけいじさいばんにかぎり):仅限于特定的刑事审判
  • 満20歳以上の日本国民(まん20さいいじょうのにほんこくみん):仅限年满20岁以上的日本国民
  • 無作為(むさくい):随机
  • 選ばれた(えらばれた):被选中
  • 裁判員(さいばんいん):裁判员
  • 事件(じけん):事件
  • 裁判官(さいばんかん):法官
  • 審理(しんり):审理
  • 参加(さんか):参加