标日高级上册——第2单元芸術とスポーツ-第8课メセナ-解说6

一 概述

  • ~一辺倒(いっぺんとう)
  • もう少(すこ)しでえ~ところだった
  • いける[口语]

二 ~一辺倒(いっぺんとう)

2.1 原文

1
2
後半はやっばりディフエンス一辺倒になってしまったなあ
后半场还是变成一边倒的防守了

生词:

  • 後半(こうはん):后半部分
  • ディフェンス(でぃふぇんす):防守
  • 一辺倒(いっぺんとう):一边倒

2.2 说明

  • “一边倒”的意思是“清一色..."、“一味地...”、“无例外”。
  • 前接名词,且该名词多表示主义、主张或依据。有时也用“~ 一辺倒では~ ない”,含有负面评价的语气。

2.3 示例

  • 彼が書く脚本は,ギャグ一辺倒で,世間からは駄作扱いされている。(他写的脚本通篇全是噱头,被人们当作拙劣的作品。)
  • あの営業マンは,何を聞いても「分かりません」一辺倒で,全く頼りにならない。(那个业务员问什么都说“不知道”,太不称职了。)
  • 教育とは全人格的なもので,効率一辺倒ではよい教育はできません。(教育是对人格
    的全面培养,一味地追求效率,教育是搞不好的。)

生词:

  • 書く脚本(かくきゃくほん):剧本
  • ギャグ一辺倒(ぎゃぐいっぺんとう):一边倒
  • 世間(せけん):社会
  • 駄作扱い(ださくあつかい):当废品对待
  • 営業マン(えいぎょうまん):营业员
  • 一方(いっぽう):另一方面
  • 全く頼み(まったくだのみ):完全依赖
  • 教育(きょういく):教育
  • 全人格的(ぜんじんかくてき):全人格的
  • 効率(こうりつ):效率
  • 一辺倒(いっぺんとう):一边倒

三 もう少(すこ)しでえ~ところだった

3.1 原文

1
2
ええ。もう少しでやられるとこるでした
差点儿就输了

3.2 说明

  • 课文中的“もう少しでやられるとこるだった”意思是“有输掉的可能性(但是总算有惊无险地取胜了)’。
  • “动词基本形+とこるだった”表示与现实相反的假设,多与“もう少しで”、“あやうく”等搭配使用。
  • “やられる”是“やる”的被动形式,这里的意思是“被打败“

3.3 示例

  • もう少しで飛行機に乗り遲れるとこるでした(差一点儿就误机了。)
  • あやうく死ぬとこるでした。(险些丧了命。)

生词:

  • 少し(すこし):少许
  • 飛行機(ひこうき):飞机
  • 乗り遅れる(のりおくれる):没赶上
  • 死ぬ(しぬ):死亡

3.4 补充

  • 使用“~ そうになる”的过去形式时,意思与“もう少しで~ とこるだった”相近。
  • “死にそうになった意思是“如果照此下去就会有生命危险,但是实际上那样的事并没有发生”。
  • “死にそうになった”和“死めとこるだった”在这一点上能够表达相同的意思。
  • 但是,“动词基本形+とこるだった”在场景描写的语境中还可以用于仅仅陈述就要进行某行为的场景,如“彼が来た時,わたしは食事を始めるとこるだった(他到的时候我正要吃饭)”(初级第40课)。

四 いける[口语]

4.1 原文

1
2
いやあ,ほんとに日本はいけるんじやないかな
日本队真的应该能行!

4.2 说明

  • “いける”意思是“进展顺利”、“令人满意”

4.3 示例

  • 今度の主役は張一心にしよう。彼なら絶対いけるはずだ。(这回的主演就定张一心吧。他绝对能行。)
  • この味,いける!(这个味道,不错!)

生词:

  • 今度の主役(こんどのしゅやく):这次的主角
  • 絶対(ぜったい):绝对
  • 味(あじ):味道