标日高级上册——第2单元芸術とスポーツ-第8课メセナ-解说2

一 概述

  • ~なし
  • そのあたり
  • ~ものなら

二 ~なし

2.1 原文

1
2
勝算はありますか。スペイン代表は,2 年間国際試合では負けなしですが。
有没有赢球的可能?西班牙队在国际比赛中可是两年没输过了

生词:

  • 勝算(しょうさん):胜算
  • 二年間国際試合(にねんかん こくさいしあい):两年国际比赛
  • 負け(まけ):失败

2.2 说明

  • 有时用“ ~ なし+だ”来表达“~ は(が)ない”的意思。
  • “負(ま)けなし”的意思是“没有失败过”。
  • 除了“なしだ”之外,还有用“なし”结束句子或用“ なし,~なし”构成并列关系的形式。
  • 这些表达方式较为传统尤其多用于强调性质的场合。

2.3 示例

  • これまでは間題なしだった。(到现在为止没有出问题。)
  • 地震直後は,食料なし,水なし,連絡手段なし,という何もない状態だった。(地震刚发生后,没吃的,没水、没有通讯手段,处于要什么没什么的状态。)
  • 送料無料,一切の費用なし!(免收邮资,不收任何费用!)

生词:

  • 問題(もんだい):问题
  • 地震直後(じしんちょくご):地震后不久
  • 食料(しょくりょう):食品
  • 水(みず):水
  • 連絡手段(れんらくしゅだん):联络手段
  • 状態(じょうたい):状态
  • 送料無料(そうりょうむりょう):免费送货
  • 一切の費用(いっさいのひよう):一切费用
  • 無し(なし):没有

三 そのあたり

3.1 原文

1
勝機があるとすれば,そのあたりてしようか:如果说有取胜的机会,也就是要看能否发挥这一特长了吧?

生词:

  • 勝機(しょうき):胜机

3.2 说明

  • “あたり”本来是指示场所的词语,但在会话等场合,指示前面的话语可以使用“そのあたり”、“その边这样的说法。
  • 其意思是“关于这事儿”,是稍带含混的说法。
  • 开始时主动陈述想要提出的问题,随后用“そのあたり”提出模糊的问题,这种方式在采访等对话中比较常见
  • 有时也用于自己在说明时提及前面的内容

3.3 示例

  • メニコーが多いのはいいですが,材料の仕入れが大変だと思います。そのあたり,どうですか。(菜品种类多是不错,但原材料的采购会很麻烦。这一点你是如何考虑的呢?)
  • 今日の試合では最後まで集中できました。そのあたりが今後の自信につながると思います。(今天的比赛我们精神集中到了最后一刻。这一点我想今后会成为自信心的源泉。)

生词:

  • メニュー(めにゅー):菜单
  • 多い(おおい):多
  • 材料(ざいりょう):材料
  • 仕入れ(しいれ):采购
  • 大変(たいへん):非常
  • 今日の試合(きょうのしあい):今天的比赛
  • 最後(さいご):最后
  • 集中(しゅうちゅう):集中
  • 今後(こんご):今后
  • 自信(じしん):自信

四 ~ものなら

4.1 原文

1
2
行けるものなら行ってみたいと…
要是能去的话我想去试试....

生词:

  • 行(い)ける:去

4.2 说明

  • 动词可能形式+ものなら”表示说话人或文章作者提出一种很难实现的假设,
  • 其后多为表示愿望的说法。

4.3 示例

  • 子供が病気で苦しんでいる樣子を見るとかわいそうでたまりません。代われるものなら代わってやりたいと思うのですが,わたしにはどうすることもできません。(看到孩子被病痛折磨的样子真是很可怜。要是可能的话真想替他生了这场病,但我却完全无能为力。)
  • 島のように空を飛べるものなら,飛んでみたい.(假如能够像鸟儿一样在天上飞的话,我一定要飞飞看。)

生词:

  • 子供が病気(こどもがびょうき):孩子生病了
  • 苦しん(くるしん):痛苦
  • 様子を見る(ようすをみる):观望
  • 代われ(かわれ):代替
  • 島(しま):岛屿
  • 空を飛べる(そらをとべる):在空中飞翔
  • 飛んで(とんで):飞