标日初级下册——第35课-明日雨が降ったら、マラソン大会は中止です-表达式及词语(35.5)

一 概述

  • 1-何かあった—指发生某事
  • 2-あと~—所剩
  • 3-どの家でも—不论哪个都
  • 4-本のとおりに—照那样
  • 5-なかなか—接否定,表很难
  • 6-だんだん—渐渐
  • 7-30個は大丈夫ですよ—は接数词表最低限度

二 1-何かあった—指发生某事

2.1 说明

  • 指发生某事
  • 这里的“あった”不表示物体的存在,而表示发生了某种事情

2.2 示例

  • 馬さんは 元気がないね。何かあったのかな:小马有点儿没精神,发生了什么事吗
  • 駅前で 何かあったんですか。人が 集まっていますよ:车站附近发生了什么事?聚集了很多人啊。

生词:

  • 元気(げんき):精神
  • 駅前(えきまえ):车站前
  • 集まって(あつまって):集合起来

三 2-あと~—所剩

3.1 说明

  • 所剩,后接时间,大概量词
  • “あと”除可后续“少し”以外,还可以后续“1人”,“1つ”、”3日”等数量词
  • 表示只要再有一个很少的量就可以完成某事或使某事态成立

3.2 示例

  • あと1時間がです:还有一个小时
  • すみません。あと少しだけ待ってください:对不起。请再稍等一下
  • 出発まで あと十分です:离出发还有10分钟。

生词:

  • 1時間(いちじかん):1小时
  • 少しだけ(すこしだけ):只有一点点
  • 待って(まって):请等一下
  • 出発(しゅっぱつ):出发
  • 十分(じゅうぶん):10分

四 3-どの家でも—不论哪个都

4.1 说明

  • 不论哪个都
  • 句型:どの~でも
  • 和“どこの家でも”意思相同,表示“哪家都”、“每家都”的意思
  • “どの”可后续“会社”、”果物”等表示事物的名词

4.2 示例

  • 北京では 餃子は どの家でも、自分達で  作って食べます:在北京家家户户都自己包饺子吃
  • 最近では、どの会社でも 事務所に パソコンが あります:近来,任何一家公司的办公室里都有电脑

生词:

  • 餃子(ぎょうざ):饺子
  • 自分達で(じぶんだちで):我们自己
  • 作って(つくって):制作
  • 最近(さいきん):最近
  • 事務所(じむしょ):事务所
  • パソコン(ぱそこん):电脑

4.3 指人时

注意事项

  • 若指“人”时,则不说“xどの人でも”而用“だれでも”
  • 指时间时,也不说“xでの時でも”而说“いつでも”
  • 此外,日语中没有“x每家”,“x每人”的说哈

示例:

  • このテレビゲームは 簡単ですから、誰でも できますよ:这个电子游戏很简单,谁都会玩
  • このお店は いつでも 込んでいます:这家店总是很拥挤

生词:

  • テレビゲーム(てれびげーむ):电子游戏
  • 簡単(かんたん):简单
  • 誰でも(だれでも):无论是谁
  • 込む(こむ):投入

五 4-本のとおりに—照那样

5.1 说明

  • 照那样(做)
  • “~のとおりに”是日语中常用的一种固定性说法,表示“~那样”的意思。
  • “本のとおりに”的意思是“书上说的那样”

5.2 示例

  • のとおりに 作っても、なかなか うまく できないんです:我照着书做也老是做不好
  • 昨日は 天気予報 のとおりに、大雨が 降りました:正如天气预报所说,昨天下了大雨
  • 説明書 のとおりに 使う:按照说明书使用

生词:

  • 作っても(つくっても):即使做了
  • なかなか:很不容易
  • うまく:顺利
  • 昨日(きのう):昨天
  • 天気予報(てんきよほう):天气预报
  • 大雨(おおあめ):大雨
  • 続きます(つづきます):继续
  • 降りました(ふりました):降
  • 説明書(せつめいしょ):说明书
  • 使う(つかう):使用

六 5-なかなか—接否定,表很难,表示程度的副词

6.1 说明

  • うまく できる:做得好
  • なかなか うまく できない:很难做好
  • なかなか还可以和否定形式呼应使用,表示事态的发展并没有所期待的那么简单或者不能轻易地实现

6.2 示例

  • 本のとおりに作っても、なかなか うまくできないんです:我照着书做也老是做不好
  • 風を引いてしまって、なかなか 治りません:感冒了,好长时间也不好

生词:

  • 作っても(つくっても):做
  • 風を(かぜを):风
  • 引いて(ひいて):引用
  • 治りません(なおりません):治不好

七 6-だんだん—渐渐,表示程度的副词

7.1 说明

  • 表示渐渐的发生了这种变化
  • 表示事物逐渐发生变化,用于变化程度不很显著的状况
  • 常常和“~なります”等表示变化的表达方式呼应使用

7.2 示例

  • 何度も 作ると、だんだん 上手になりますよ:多做几次逐渐就会做好了
  • 秋になると、紅葉の葉が だんだん赤くなります:到了秋天,红叶就会逐渐变红

生词:

  • 何度(なんど):多少次
  • 作る(つくる):做
  • 上手(じょうず):熟练
  • 秋に(あきに):秋天
  • 紅葉の葉が(こうようのはが):红叶的叶子
  • 赤く(あかく):红

八 7-30個は大丈夫ですよ—は接数词表最低限度

8.1 说明

  • は接数词表最低限度
  • 個(こ):个
  • 助词“は”接在数量词后面与肯定形式呼应使用时,表示该数量为最低限度

8.2 示例

  • 小野さんが 作った餃子だったら、30個 大丈夫ですよ:要是小野做的饺子,我吃30个也没问题
  • 甲:このカメラの修理はどのぐらい 掛かりますか:这台照相机修理需要多长时间
  • 乙:そうですね。十日 かかりますよ:嗯,这个至少要10天

生词:

  • 作った(つくった):做
  • 餃子(ぎょうざ):饺子
  • カメラ(かめら):照相机
  • 修理(しゅうり):修理
  • 掛かりますか(かかりますか):需要吗
  • 十日(とおか):10天