标日高级上册——第2单元芸術とスポーツ-第5课芸術-解说3
一 概述
- 敬称的省略
- 世に送り出す
- ~を不動のものにする
二 敬称的省略
2.1 原文
それは,開会式の演出を担当するチ一ムを率いていたのが,張芸謀だったからだ:这是因为,率领开幕式演出导演团队的是张艺谋。
生词:
- 開会式(かいかいしき):开幕式
- 演出(えんしゅつ):演出
- 担当(たんとう):担当
- チーム(ちーむ):团队
- 率(ひき)いて:速率
2.2 说明
- 对与自己没有直接关系的著名演艺界、体育界人士或历史人物不使用“~さん”、”~先生”、”~氏(し)ー先生”一类的敬称
- 应使用“谷村新司が~”、”夏目漱石は~”这样的形式,并且一般不用敬语
- 但对于在职的官员或著名学者,一般应该在姓名之后加上官称如“知事(知事)”、“総理(そうり)ー总理”、“教授”或“さん”
- 如果不加,则含有轻蔑的意味
- 不过,当谈到跟自己有来往的或将其看成与自己关系很近的人时,有时用“~先生”等敬称
2.3 示例
- あの有名な夏目漱石がここに泊まっていたそうだよ:据说著名的夏目漱石曾经在这里住过
- 漱石先生はここに泊まっていらっしゃいました:漱石先生曾经在这里住过
生词:
- 有名(ゆうめい):有名
- 夏目漱石(なつめそうせき):夏目漱石
- 泊(と)まって:住下
- 漱石(そうせき):漱石
三 世に送り出す(よにおくりだす)
3.1 原文
『至福のとき』など数々の名作を世に送り出し,その名を不動のものにした中国を代表する映画監督の1人である:他是向世界送出《至福时刻》等多部名作,并使其名垂千古的中国代表性电影导演之一
生词:
- 至福の時(しふくのとき):最幸福的时刻
- 数々(かずかず):许多
- 名作(めいさく):名著
- 世に送り出し(よにおくりだし):问世
- 名を不動(なをふどう):不动
- 代表(たいひょう):代表
- 映画監督(えいがかんとく):电影导演
3.2 说明
- "世に送り出す"表示①学校等机构向社会输送毕业生,②向社会奉献出好作品
- 用法①“世に”除了“世”以外,还可用“社会”、“実業界(じつぎょうかい)ー实业界”、”学界(がっかい)ー学术界”等
- 一般以“多くの卒業生(そつぎょうせい)を”这样的复数形式用在介绍学校传统等上下文中,还有“卒業生を輩出(はいしゅつ)するー培养出一代又一代毕业生”的说法
- 课文中的“名作(めいさく)を世に送り出す”是②的意思
3.2 示例
- この大学は,多くの優秀な研究者を世に送り出している:这所大学向社会输送了很多优秀的研究人员①
- 夏目漱石が世に送り出した名作は数多い:夏目漱石向社会奉献了许多名著②
生词:
- 優秀(ゆうしゅう):优秀
- 研究者(けんきゅうしゃ):研究人员
- 世に送り出し(よにおくりだし):问世
- 夏目漱石(なつめそうせき):夏目漱石
- 名作(めいさく):名著
- 多い(おおい):多
四 ~を不動(ふどう)のものにする
4.1 说明
- “不動”具有“已经不可动摇”的意思,用于积极意义
- “その名を不動のものにする”为“博得相当好的评价,成为名人”
- 与“不動”搭配的名词除了“名”之外,常见的还有“地位(地位)”、“勝利(しょうり)ー胜利”、”人気(にんき)”等
4.3 示例
- 彼は不動の信念で研究に取り組んでいる:他以坚定的信念投入研究
- その選手は,去年の勝利によってその名を不動のものにした:这位选手因去年的获胜,夯实了他不可动摇的名气
生词:
- 不動の信念(ふどうのしんねん):坚定的信念
- 研究(けんきゅう):研究
- 取り組んで(とりくんで):努力
- 選手(せんしゅ):运动员
- 去年(きょねん):去年
- 勝利(しょうり):胜利