标日中级上册——第4课-東京本社-语法与表达-2
一 概述
- 1980年代(ねんだい)
- さらに
- フレックスタイム制度(せいど)
- バランスを取(と)ります
- これまで
二 1980年代(ねんだい)
2.1 使用说明
- “~年代”与汉语相同,表示某个时期
- 如“1980年代”表示从1980年到1989年的十年时间
2.2 示例
- 週休二日制は1980年代から企業に導入されてきました:从20世纪80年代开始,双休日制度被引进企业
生词:
- 週休二日制(しゅうきゅうふつかせい):双休日制度
- 企業(きぎょう):企业
- 導入(どうにゅう):引进
2.3 补充
另外,“20代(にじゅうだい)”、”30代(さんじゅうだい)”等使用“~代(だい)”的表达方式,表示人的年龄层。“10代(じゅうだい)”指10岁到19岁,“20代”指20到29岁
10代の子供たちに、大人の生活習慣病が広がっています:高血压、心脏病等成年人的生活习惯正在蔓延到10多岁的孩子当中
生词:
- 十代(じゅうだい):10多岁
- 子供(こども):孩子
- 大人(おとな):大人
- 生活習慣病(せいかつしゅうかんびょう):生活习惯病
- 広が(ひろが):广阔
三 さらに
3.1 使用说明
- 在第一课学过表示单纯并列关系的连词“また”
- 而连词“さらに”具有在前述内容基础上并列地补充新内容的功能,相当于汉语的“而且”、“加之”等
- “また”则没有这种功能
3.2 示例
- 日本の企業の89%が週休2日制を実施しています。さらに、フレックスタイム制度を導入する会社も増えています:89%的日本企业实施了双休日制度。而且,执行弹性工作时间制度的公司也在增加
- この国では農業が盛んです。さらに、工業も発展しています:这个国家农业很兴盛,而且工业也很发达
生词:
- 日本の企業(にほんのきぎょう):日本企业
- 89%(はちじゅうきゅう ぱーせんと):89%
- 週休2日制度(しゅうきゅうふつかせいど):双休日制度
- 実施(じっし):实施
- 増えて(ふえて):增加
- 国(くに):国家
- 農業(のうぎょう):农业
- 盛ん(さかん):兴盛
- 工業(こうぎょう):工业
- 発展(はってん):发展
四 フレックスタイム制度(せいど)
- ”フレックス”是英语“flexible”的缩略形式。
- “フレックスタイム制度”也叫做“自由勤務時間制度(じゆうきんむじかんせいど)”
- 在日本,上下班是啊金有各公司自行规定,通常从上午9点到下午5点或者从上午8点半到下午4点半,全体职员在规定的办公时间一起工作
- 但是,由于工种、岗位的原因 ,有的公司认为在上述时间以外工作更适合或者更能提高工作效率,因而采用上下班时间个人选择的制度
- 这种制度就叫做弹性工作时间制度,就是规定一定的总劳动时间,将上班和下班的时间交由职工自己决定的一种制度
五 バランスを取(と)ります
5.1 使用说明
- 意思是“保持均衡”,类似的表达方式还有“バランスを保(た)ちますー保持平衡”
- 消极意义的表达方式有“バランスが崩(くず)れますー平衡奔溃”、“バランスを失(うし)いますー失去平衡”等
5.2 示例
- 労働者が自分の仕事と生活のバランスを取りながら、働くことができるように設けられました:它是为了使劳动者在工作时能够把握个人生活与工作的平衡而创制的
- 収支のバランスが崩れて、会社は倒産した:因收支平衡奔溃,公司破产了
生词:
- 労働者(ろうどうしゃ):劳动者
- 自分(じぶん):自己
- 仕事(しごと):工作
- 生活(せいかつ):生活
- 働く(はたらく):劳动
- 設け(もうけ):设计
- 収支(しゅうし):收支
- バランスが崩れて(ばらんすがくずれて):平衡奔溃
- 倒産(とうさん):破产
六 これまで
6.1 使用说明
“これまで”与“今まで”意思相同,但“今まで”可以表示非常临近现在的极其短暂的过去,如1秒钟之前,而“これまで”只用于较大时间范围的过去
6.2 示例
- **これまで(=今まで)**この制度を利用するのは、ほとんどが女性でした:以往利用这项制度的 基本上都是女性
- 今まで晴れていたのに、急に雨が降り出しました:刚刚还是晴天,却突然下起雨来了
- (x)これまで晴れていたのに、きゅうに雨が降り出しました:刚刚还是晴天,却突然下起雨来了(错误)
- 映画が始まる直前だったので、今までトイレの前に行列ができていました:由于电影就要开演了,刚才厕所前面出现了排队现象
- (x)映画が始まる直前だったので、これまでトイレの前に行列ができていました:由于电影就要开演了,刚才厕所前面出现了排队现象
生词:
- 晴れ(はれ):晴天
- 急に(きゅうに):突然
- 雨が降り(あめがふり):下雨
- 出し(だし):出
- 映画(えいが):电影
- 始める(はじめる):开始
- 直前(ちょくぜん):之前
- 行列(ぎょうれつ):排队