标日高级下册——第6单元国際交流-第21课歴史的交流-解说5
一 概述
- 使用自动词的表达
- ~ではないか
二 使用自动词的表达
2.1 说明
1 | “日本は世界につながっていた”还可以说成“シルクロードが日本と世界をつないでいた”, |
2.2 示例
- お借りしていた時計が壊れてしまって…。申し訳ありません。(我跟您借的表坏了,对不起)①
- お借りしていた時計を壊してしまって…。申し訳ありません。(我把跟您借的表给弄坏了,对不起。)②
生词:
- お借り(おかり):借用
- 時計(とけい):钟表、时钟、表
- 壊れて(こわれて):损坏、坏掉、破碎
- 申し訳(もうしわけ):歉意,抱歉,对不起
2.3 补充
1 | ①②都是说话人告诉物主因为自己不小心,借来的表坏掉了。 |
三 ~ではないか
3.1 书面形式
1-说明
1 | “~ではないか”是“~じゃないですか”的书面语形式(高级第4课)。 |
2-示例
- 会社の前に止めてある車は副社長の車ではないか。(停在公司门前的车不是副总经理的车吗?)
生词:
- 会社の前に(かいしゃのまえに):在公司的前面
- 止(と)めてある:使…… 停着、停放着
- 副社長(ふくしゃちょう):副总经理
3.2 表示疑问
1-说明
1 | 根据上下文,上面的例句有时表示疑问,有时则表示确认眼前的事实并含有吃惊的语气。 |
2-示例
- この方針は、会議の出席者の過半数の賛成によって決定したではないか。(这个方针,不是得到出席者在过半数的赞成才决定的吗?)
生词:
- 方針(ほうしん):方针、政策、准则
- 会議の出席(かいぎのしゅっせき):出席会议
- 過半数(かはんすう)の賛成(さんせい):过半数的赞成(票);超过半数的赞成意见
- 決定(けってい):决定
3.3 情感或印象
1-说明
1 | 像课文中的句子那样,当与表示个人感情、印象的成分一起使用时, |
2-示例
- 首相は公式な記者会見で述べたことを個人的な見解だと言っているが、おかしな話ではないか。(总理说他在正式记者会上讲的话属于个人见解,这难道不是奇谈怪论吗?)
生词:
- 相称(そうしょう):相称,相配,相适应,适合
- 公式(こうしき)な記者会見(きしゃかいけん):正式的记者招待会(新闻发布会)
- 述べた(のべた):叙述,讲述,陈述
- 個人的(こじんてき)な見解(けんかい):个人的见解、个人的观点
- 言って(いって):说;讲;告诉
- 話し(はなし):话,谈话,交谈
2.4 提议
1-说明
1 | 此外,当“~ではないか”用在动词意志形后面时,表示“提议”。 |
2-示例
- 年金制度の改革は、すべての国民の生活に関わることであるから、国民的な議論を尽くして決めていこうではないか。(退休金制度的改革事关国民生活,难道不应该在全民充分讨论后决定吗?)
生词:
- 年金制度(ねんきんせいど):养老金制度、年金制度
- 改革(かいかく):改革
- 国民(こくみん)の生活(せいかつ)に関(かか)わる:与国民的生活相关(涉及到国民的生活)
- 国民的(こくみんてき)な議論(ぎろん)を尽(つ)くして決(き)めて:充分进行国民层面的讨论后再做决定