标日中级上册——第4课-東京本社-语法与表达-3

一 概述

  • ほとんど
  • 出世(しゅっせ)
  • ~(の)ではないか
  • 見(み)られます

二 ほとんど

2.1 使用说明

  • “ほとんど”是表示“大部分”的副词,具有修饰动词的功能
  • 意思是“虽然不是全部”,但几乎等同于全部

2.2 示例

  • わたしのお金はほとんどなくなりました:我的钱几乎都花完了
  • 彼のコンサートにはお客がほとんど来ませんでした:他的音乐几乎没人去听

生词:

  • お金(おかね):钱
  • コンサート(こんさーと):音乐
  • お客(おきゃく):客人

2.3 补充

说明:“ほとんど”还可以作名词使用,表示几乎等同于全部的数量。既可以用“ほとんどが~”的形式充当主语,也可以后续助词“の”修饰名词,如“ほとんどの人(ひと)”。此外,意思相近的“だいたいー大体,大概”也可以作副词和名词使用,作名词时可以后续“が”、”の”、”を”、”に”等助词。

示例:

  • これまでこの制度を利用するのはほどんどが女性でした:以往利用这项制度的基本上都是女性
  • ほとんどの学生が、朝ご飯を食べないで学校に来ます:几乎所有学生都不吃早饭就来学校
  • 説明書を読んで、だいたいのことは分かりましたが、細かい点についてはまだ疑問があります:读了说明书后,大体上明白了,但在一些细节上还有疑问

生词:

  • 制度(せいど):制度
  • 利用する(りようする):利用
  • 女性(じょせい):女性
  • 学生(がくせい):学生
  • 朝ご飯を食べる(あさごはんをたべる):吃早饭
  • 学校(がっこう):学校
  • 説明書(せつめいしょ):说明书
  • 読んで(よんで):读了
  • 大体(だいたい):大体
  • 細かい(こまかい):细节
  • 点(てん):点
  • 疑問(ぎもん):疑问

三 出世(しゅっせ)

  • “出世(しゅっせ)”是名词,意思相当于汉语的“出息”、“发迹”,可以后续“する”作动词使用
  • 通常指事业上的身份提升,如公司的科长、部长晋升为总经理;政治家晋升为大臣等
  • “出世(しゅっせ)の妨げ(さまたげ)”意思是阻碍或干扰晋升的因素

四 ~(の)ではないか

4.1 使用说明

  • ~(の)ではないか表示说话人不完全肯定的语气,即尽管说话人自己认为是对的,但不知道自己的判断是否正确
  • 通常用于以个人看法的方式提出建议,其接续形式为“简体形式(动词/一类形容词)+のではないか”、”二类形容词+のではないか”、”名词+ではないか”
  • ~(の)ではないか用于书面语

4.2 示例

  • 出世の妨げとなるのではないかと考える人が多かったからです:这是因为,很多人认为这可能是妨碍晋升的因素。
  • これは豚肉ではありませんか:这不是猪肉吗【会话】
  • 本当は楽しいんじゃないですか:实际上不是很开心吗?【会话】

生词:

  • 出世の妨げ(しゅっせのさまたげ):妨碍晋升
  • 考え(かんがえ):思量,考虑
  • 多かった(おおかった):很多
  • 豚肉(ぶたにく):猪肉
  • 本当(ほんとう):实际上
  • 楽しい(たのしい):开心

五 見(み)られます

5.1 使用说明

  • “見(み)られます”是“見ます”的可能形式,其意思由“实际可以看到”派生而来
  • 表示该现象多起来了或经常能够观察到

5.2 示例

  • 近年、家族との時間を大切にしたいと考えて、この制度を利用する男性が見られるようになりました:近年来,也开始有男性为了珍惜和家人在一起的时光而利用这项制度
  • 携帯電話でインターネットを楽しむ人が良く見られます:用手机上网的人随处可见
  • 最近は昔のように着物を着る人はなかなか見られなくなりました:近来,像过去那样穿着和服的人已难得一见了

生词:

  • 近年(きんねん):近年来
  • 家族(かぞく):家人
  • 時間(じかん):时间
  • 大切(たいせつ):重要的
  • 制度を利用する(せいどをりようする):利用这项制度
  • 男性(だんせい):男性
  • 携帯電話(けいたいでんわ):手机
  • インターネット(いんたーねっと):上网
  • 楽しむ人(たのしむひと):享受的人
  • 良く(よく):很好
  • 最近(さいきん):最近
  • 昔(むかし):以前
  • 着物(きもの):衣服

5.3 补充

另外,动词“見えます”是指能够实际映入眼帘的状况,而“見られます”表示即使实际上看不见,但是通常能够在各种不同场合所见得到的状况,或者已接近那样的状况。

示例:

  • あそこにいる、帽子をかぶった男の人が見えますか:你能看见那边那个戴帽子的男人吗
  • (x)あそこにいる、帽子をかぶった男の人が見られますか:你能看见那边那个戴帽子的男人吗(错误)

此外,书面语中常用“思(おも)われます”、”考(かんが)えられます”等可能形式。这是因为使用“思います”、”考えます”,陈述重点集中于实施“思います”、”考えます”行为的主语"誰(だれ)が";而使用可能形式“~が思われます”、”が考えられます”能够变成客观表述,这时的陈述重点集中于实施“思います”、”考えます”行为的内容“何が(なにが)ー什么”,而不是主语"誰(だれ)が"。

生词:

  • 帽子(ぼうし):帽子
  • 男に人(おとこのひと):男人