标日高级下册——第6单元国際交流-第23课国際性-课文3

一 主题

1
温かいスープ:一碗热汤

生词:

  • 暖かい(あたたかい):温暖的、热的
  • スープ(すーぷ):从英语 “soup” 音译而来的外来词,意为 “汤”

二 内容

2.1 第一段

日语

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
そのころの話である。
私は平生は大学内の食堂でセルフサービスの定食を食べていたが,
大学と方角の違う国立図書館に調べに行くと決めていた土曜は,
毎晩,宿の近くの小さなレストランで夕食をとるほかなかった。

その店はぜいたくではないがパリらしい雰囲気があり,
席も10人そこそこしかない小さな手作りの料理店であった。

白髪の母親が台所で料理を作り,生っ粋のパリ美人という感じの娘がウェイトレスと会計を受け持ち,
二人だけで切り盛りしていた。
毎土曜の夕食をそこでとっていたから,2か月もすれば顔なじみになった。

翻译

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
还是发生在那时的事。
我平素在大学内的食堂吃自助份饭,
而定期到与大学方向相反的国立图书馆去查资料的星期六,
晚上就只能在旅馆附近的一家小餐馆用晚餐。

那家餐馆并不豪华,但颇具巴黎情调,是一个只能勉强坐下十来个人的手工小餐馆。

头发斑白的母亲在厨房做饭,
在我看来是地道巴黎美人的女儿承担接待客人和算账,只有这两人打理着这家小店。
由于每个星期六在这里吃晚饭,两个月下来自然成了熟面孔

生词:

  • 話し(はなし):说话、谈话、话语、故事
  • 平生(へいぜい):平素、平常、平时
  • 大学内(だいがくない)の食堂(しょくどう):大学校内的食堂
  • セルフサービスの定食(ていしょく)を食(た)べて:吃自助式套餐、吃自助定食
  • 大学(だいがく)と方角(ほうがく)の違(ちが)う:和大学方向不同
  • 国立図書館(こくりつとしょかん)に調(しら)べに行(い)く:去国立图书馆查阅资料、去国立图书馆调查
  • 決(き)めていた土曜日(どようび):已经决定好的星期六、预定好的星期六
  • 毎晩(まいばん):每晚、每天晚上
  • 宿(しゅく)の近く(ちかく):宿舍附近、住处附近
  • レストランで夕食(ゆうしょく):在餐厅吃晚餐
  • その店(みせ):那家店
  • 雰囲気(ふんいき):氛围、气氛、情调
  • 席(せき)も10人(じん):座位也能容纳 10 人
  • 小(ちい)さな手作(てづく)りの料理店(りょうりてん):小巧的手工料理店
  • 白髪(しらが)の母親(ははおや)が:白发的母亲
  • 台所(だいどころ)で:在厨房
  • 料理(りょうり)を作り(つくり):做饭、做料理
  • 生っ粋(きっすい)のバリ美人(びじん):不折不扣的大美人、地地道道的大美女
  • 感(かん)じの娘(むすめ)がウェイトレス:有气质的女儿当服务员、很有感觉的女孩做侍应生
  • 会計(かいけい)を受(う)け持(も)ち:负责会计工作、承担财务工作
  • 2人(ふたり)だけで:仅两个人、只有两个人
  • 切(き)り盛(も)り:精打细算、筹划安排、调配
  • 毎土曜(まいどよう)の夕食(ゆうしょく):每周六的晚餐
  • 二(に)か月(げつ)も:竟有两个月、长达两个月
  • 顔(かお)なじみ:面熟的人、眼熟的人

2.2 第二段

日语

1
2
3
4
5
6
7
8
若い非常勤講師の月給は安いから,月末になると外国人の私は金詰りの状態になる。
そこで月末の土曜の夜は,スープもサラダも肉類もとらず,
「今日は食欲がない。」などと余計なことを言ったうえで,
いちばん値の張らないオムレツだけを注文して済ませた。

それにはパンが一人分ついてくるのが習慣である。
そういう注文が何回かあって気づいたのであろう,
この若い外国生まれの学者は月末になると苦労しているのではなかろうか,と。

翻译

1
2
3
4
5
6
7
由于年轻编外讲师的月薪较低,到了月底我这个解说外国人就变得拮据起来。

所以,一到月末的星期六晚上,不点汤、也不要沙拉和肉类,
嘴上说些“今天没食欲”之类的话,只点个最便宜的法式煎鸡蛋卷凑合了事。

煎鸡蛋卷照例会附带一份面包。
或许这种点菜方式用过几次之后就被发现:这个年轻的外国学者是不是一到月底就在受穷呢?

生词

  • 若い(わかい)非常勤(ひじょうきん)講師(こうし)の月給(げっきゅう):年轻的非全职讲师的月薪
  • 安い(やすい):便宜的、低廉的、价格低的
  • 月末(げつまつ):月底
  • 外国人(がいこくじん)の私(わたし):作为外国人的我
  • 金詰り(かねづまり)の状態(じょうたい):经济拮据的状态、手头紧的状态
  • 月末(げつまつ)の土曜(どよう)の夜(よる):月底的周六晚上
  • スープもサラダも肉類(にくるい):汤、沙拉和肉类
  • 今日(きょう)は食欲(しょくよく ):今天有食欲、今天想吃东西
  • 余計(よけい):多余的、额外的、不必要的
  • 言(い)ったうえで:在说之后、说了之后
  • 値(ね)の張(は)らない:不值钱的、没有价值的、价格低廉的
  • オムレツけを注文(ちゅうもん)して済(す)ませた:点了份蛋包饭就应付过去了
  • 1人分(ひとりぶん):一人份、供一人食用的量
  • 習慣(しゅうかん):习惯
  • 注文(ちゅうもん):订购、点单、订货
  • 何回(なんかい)か:几次、若干次、偶尔几次
  • 気(き)づいた:注意到了、察觉到了、意识到了
  • 若い(わかい)外国(がいこく)生(う)まれの学者(がくしゃ):年轻的外国出生的学者
  • 月末(げつまつ):月底
  • 苦労(くろう):辛苦、辛劳、劳苦