标日高级下册——第6单元国際交流-第23课国際性-会话1

一 主题—神戸で(在神户)

1
2
3
日本旅行最終日。森家と佐藤家は神戸の南京町を訪れる

在日本旅行的最后一天。森先生(女士)一家和佐藤先生(女士)一家拜访了神户的南京町。

生词:

  • 日本旅行最終日(にほんりょこうさいしゅうにち):日本旅行的最后一天
  • 森家(もりけ)と佐藤家(さとうけ):森先生(女士)一家和佐藤先生(女士)一家
  • 神戸(こうべ):神户
  • 南京町(なんきんまち)を訪(おとず)れる:拜访南京町

二 内容

2.1 介绍

1
2
3
神戸の南京町では、春節祭の真っ只中。獅子や龍が舞い踊り、にぎやかな様子。レストランにて

在神户的南京町,正处于春节祭典的热闹时刻。狮子和龙舞动着,呈现出一片热闹的景象。(人们)在餐馆里……

生词:

  • 神戸の南京町(こうべのなんきんまち):神户的南京町
  • 春節祭(しゅんせつさい)の真っ只中(まっただなか):正处于春节祭典期间
  • 獅子(しし):狮子
  • 龍(りゅう):龙
  • 舞い踊り(まいおどり):边舞边跳;又舞又跳
  • 様子(ようす):样子、情形
  • レストラン(れすとらん):餐馆、餐厅、饭店

2.2 对话

  • 光一:日本のお正月もいいけど、春節はにぎやかでいいね。日本的新年虽好,春节更热闹些
  • 秀麗:ええ。やっぱり春節が来ないと、年を越した感じがしなくて。是啊。春节不到,感觉就好像年也没过似的。
  • 緑:秀麗にとって、中秋節も同じじゃない?对秀丽来说,中秋节也是这样吧?
  • 秀麗:うん。中秋節と春節は家族団らんの時を過ごす大切な祝日だからね。嗯。因为中秋节和春节都是合家团圆的重要节日嘛。
  • 緑:わたしも、お正月は家族いっしょに過ごしたいって思うな。上海にいるとなかなか日本の季節や行事を体感させてあげられないんだけど。でも、お雑煮を作ったり、着物を着たり、できるだけ雰囲気作りをしてる。我也想新年与家人一起过呢!身在上海,怎么也难以让孩子们体验到日本的季节感和节日。不过,我倒是做煮年糕啦、穿和服的,尽量制造些过年的氛围。
  • 健太郎:ぼくらの子供たちは、これからどんな時代を生きていくんだろうな。咱们的孩子今后会生活在什么样的时代呢?

生词:

  • お正月(おしょうがつ):新年、正月、春节
  • 春節(しゅんせつ):春节
  • 来(こ)ない:不来;不到;没有来
  • 年(とし)を越(こ)した感(かん)じ:有过年的感觉、感觉像是度过了一年
  • 秀麗(しゅうれい):秀丽
  • 中秋節(ちゅうしゅうせつ):中秋节
  • 同じ(おなじ):相同的,一样的,同样的;同一个
  • 春節(しゅんせつ):春节
  • 家族団(かぞくだん)らんの時(とき)を過(す)ごす:度过家人团聚的时光
  • 大切(たいせつ)な祝日(しゅくじつ):重要的节日
  • 家族(かぞく):家庭、家人、家族
  • 過(す)ごしたい:想要度过、想要打发(时间)
  • 日本の季節(きせつ):日本的季节
  • 行事(ぎょうじ)を体感(たいかん):体验(各种)活动
  • 雑煮(ぞうに)を作(つく)ったり:做杂煮
  • 物(ぶつ)を着(き)たり:穿上和服
  • 雰囲気(ふんいき)を作(つく)ったり:营造氛围;制造氛围
  • 時代(じだい)を生(い)きて:在时代中生活;经历时代;活在时代里