标日高级下册——第6单元国際交流-第22课自然保護-课文1

一 主题

1
ジャイアントパンダを守る:保护大熊猫

生词:

  • ジャイアントパンダ(じゃいあんとぱんだ):大熊猫
  • 守る(まもる):保卫,防守,防御

二 内容

2.1 第一段

日语

1
2
ジャイアントパンダ(以下「パンダ」という)は中国にしか生息しない希少動物であり、
国際的な環境保全団体である世界自然保護基金(WWF)のシンボルマークにもなっている絶滅危惧種でもある。

翻译

1
2
大熊猫(以下简称“熊猫”)是仅栖息于中国的稀有动物,
也是上了国际性环保团体“世界自然保护基金会(WWF)”会标的濒危物种。

生词:

  • ジャイアントパンダ(じゃいあんとぱんだ):大熊猫
  • 以下(いか):以下
  • パンダ(ぱんだ):熊猫;大熊猫
  • 生息(せいそく):栖息,(动物)生存繁衍
  • 希少動物(きしょうどうぶつ):稀有动物
  • 国際的(こくさいてき):国际的,国际性的,世界范围的
  • 環境法全団体(かんきょうほぜんだんたい):环境保护团体
  • 世界自然保護基金(せかいしぜんほごききん):世界自然基金会
  • シンボルマーク(しんぼるまーく):象征标志,标志图案,标识
  • 絶滅危惧種(ぜつめつきぐしゅ):濒危物种,面临灭绝危险的物种

2.2 第二段

日语

1
2
3
日本では2011年現在、3か所の動物園で11頭のパンダが飼育されているが、いずれも中国から貸与されたものである。
そこで、パンダと日本との関係や生態はもとより、
なぜ絶滅危惧種になったのかなど、パンダをめぐる話題を取り上げてみたい。

翻译

1
2
目前(2011年)日本有3个动物园共饲养着11头熊猫,它们都是从中国租来的。
那么,本文将围绕熊猫的话题,谈谈它与日本的关系、其生存状态,以及为什么成了濒危物种等问题。

生词

  • 2011年現在(2011ねんげんざい):截至 2011 年
  • 3か所( とこ)の動物園(どうぶつえん):三个地方的动物园
  • 11頭(とう)のパンダ(ぱんだ):11 只大熊猫
  • 飼育(しいく):饲养,喂养;培育,培养
  • 貸与(たいよ):借给,租给,给予
  • 関係(かんけい):关系,关联,联系
  • 生態(せいたい):生态;生物的生活状态、习性
  • 絶滅危惧種(ぜつめつきぐしゅ):濒危物种
  • 話題(わだい)を取(と)り上(あ)げ:提出话题;提及话题;选取…… 作为话题;讨论话题