标日高级下册——第6单元国際交流-第22课自然保護-解说4
一 概述
- ~ほど~はない
- 手間(てま)がかかる
- 難儀(なんぎ)する
二 ~ほど~はない
2.1 原文
1 | 一口に飼育といっても、パンダほど手間のかかる動物はないようだ。 |
生词:
- 一口(ひとくち)に飼育(しいく):笼统地说饲养
- 手間(てま):工夫,劳力,精力,时间
- 動物(どうぶつ):动物
2.2 没有比...更...了
1-说明
- “~ほど~はない”中的“ほど”表示所提及事物的程度为最高,意思相当于汉语的“没有比……更……了”。
2-示例
- 昔は先生ほど楽な仕事はないといわれていたそうだ。(据说过去人们认为没有比教师更轻松的工作了。)
- わたしは、自分のうちで作る餃子ほどおいしいものはないと思っている。(我觉得没有比自己家做的饺子更好吃的东西了。)
生词:
- 昔(むかし):从前,往昔,过去,以前
- 楽し(たのし)な仕事(しごと):愉快的工作;有趣的工作;令人开心的工作。
- 自分(じぶん):自己,自身,本人
- 作る(つくる)餃子(ぎょうざ):做出来的饺子;制作的饺子
2.3 更加口语化
1-说明
- “~ほど~はない”中的“ほど”有时可替换为“くらい”,表示相同的意思,
- 只是与“ほど”相比,“くらい”更加口语化。
2-示例
- 父は、孫くらいかわいいものはないと言っている。(父亲说,没有比孙子更可爱的了。)
生词:
- 孫(まご)くらい:像孙子(孙女)那样;差不多像孙子
- 言(い)っている:正在说,说着
三 手間(てま)がかかる
3.1 说明
- “手間がかかる”相当于汉语的费事。
- 课文中的“パンダほど手間のかかる動物はないようだ。
- ”中“手間がかかる”修饰名词“動物”所以“が”变成了“の”(中级第5课)。
- 这句话也可以说成“パンダほど手間がかかる動物はないようだ。
- “手間”表示做某事所需的时间或精力,除了‘手間が省く(省事)”,“手間が省ける(省事)”等形式。
- 类似的说法还有“手数がかかる”“手数をかける”(高级第16课)。
- “手間”含有费工夫的含义,而“手数”则强调做事时所需的精力、体力、手续等。
3.2 示例
- この料理は作るのに大変な手間がかかる。しかし、手間をかければ必ずおいしい料理ができるとは限らない。(这道菜做起来很费事。不过,并不是费事就一定能做出好吃的菜来。)
- この腕時計は職人が手間をかけて、1つ1つ丁寧に作っている。(这种手表,是工匠们花费了很多功夫一只一只精心地制作出来的。)
- 手紙を出す手間を省いて、メールで連絡することにした。(我决定省去寄信的麻烦,用电子邮件联系。)
- 友人がコンビニで弁当を買ってきてくれたので、昼ご飯を作る手間が省けた。(朋友在便利店给我买来盒饭,省得我做午饭了。)
- この仕事は手数がかかるわりには、あまり儲からない。(这个活儿光费事不赚钱。)
- [邮寄资料时的附言]お手数をおかけいたしますが、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。(让您费心了。请确认一下。)
生词:
- 料理(りょうり)は作る(つくる):要做料理;是做料理
- 大変(たいへん)な手間(てま):非常大的功夫;相当大的麻烦
- 必ず(かならず):一定,必定,必然
- 限らない(かぎらない):不一定,未必
- この腕時計(うでどけい):这块手表;这个腕表
- 職人(しょくにん):工匠;手艺人;师傅
- 手間(てま):工夫,时间,劳力,精力
- 一つ一つ(ひとつひとつ)丁寧(ていねい)に作(つく)って:一个一个仔细地制作着
- 手紙(てがみ)を出(だ)す手間(てま)を省(はぶ)いて:省去了寄信所花费的时间和精力
- メールで連絡(れんらく)する:用邮件进行联络。
- 友人(ゆうじん):朋友,友人
- コンビニで弁当(べんとう)を買(か)って:在便利店里买了盒饭。
- 昼ご飯(ひるごはん)を作る(つくる)手間(てま)が省(はぶ)けた:省去了做午饭所花费的时间和精力
- 仕事(しごと):工作,活儿,职业,任务
- 手数(てすう):麻烦,费事,繁琐
- 儲(もう)けられない:赚不到钱;无法盈利;不能获利
- お手数(てすう):麻烦(您)
- ご確認(かくにん):请您确认、(进行)确认 。
四 難儀(なんぎ)する
4.1 原文
1 | 飼育係は、まずその主食の確保に難儀する。 |
生词:
- 飼育系(しいくけい):饲养员,负责饲养动物的工作人员
- 主食(しゅしょく)の確保(かくほ)に難儀(なんぎ):在确保主食(供应)方面陷入困境
4.2 说明
- “難儀”是頗费周折的意思。
- 多以“名词+に難儀する”、“名前+で難儀する”、“动词て形+難儀する”的形式与说明理由的表达搭配使用,
- 也做二类形容词使用,如“難儀な壮事(费劲的工作)”。
4.3 示例
- 資金の調達に難儀する。(资金难以筹措。)
- 豪雪地帯では、毎朝雪かきで難儀している。(在大雪地带,毎天早上的除雪令人头疼。)
- 山で道に迷って難儀した。(在山上因迷路犯难了。)
生词:
- 資金(しきん):资金,钱财,款项
- 調達(ちょうたつ):筹措,筹集
- 難儀(なんぎ):(事情)难办,棘手,陷入困境
- 豪雪地帯(ごうせつちたい):多雪地区,大雪地带,积雪深厚的地区
- 毎朝(まいあさ)雪(ゆき)かき:每天早上扫雪
- 山(やま)で道(みち)に迷(みよ)って:在山里迷路了