标日中级下册——第18课-売り込み-语法与表达-1
一 书信的写法
书信的结构
1 | 1-日期 |
二 书信的写法描述
2.1 日期
- 指写信日期或寄信日期。
- 礼节性信件或问候,也有如“O年O月吉日(きちじつ)”、”O年元旦(がんたん)”等不书写具体日期的写法
2.2 收信人姓名+尊称
- 出于尊重,一般多用收信人姓名后续“様”的形式
- 公函有时也用收信人姓名后续“殿(どの)”
- 一般来说,收信人是机关团体时,用机关名称或公司名称后续“御中(おんちゅう)”,是恩师时用“~先生”
2.3 开头语
- 注重格式的书信要在一开始写上“拝啓(はいけい)”,接着换行写问候语
- 有行数限制时,可在开头语后空出一两个字接着写问候语
2.4 问候语
使用说明:
- 问候语中一般要写符合季节的寒暄语
- 每个季节可以使用的寒暄语都是固定的
- 常用的表达方式有“~の候(こう)”、”~(の)季節(きせつ)となりました”等
- 之后是“いかがお過(す)ごしでしょうかー不知近况可好”、“お元気でお過ごしのことと存(ぞん)じますー想必一切安好”等
示例:
- 新春の候、北上貿易の皆様におかれましてはお元気でお過ごしのことと存じます:时值新春,想必北上贸易公司的诸位一切安好吧
- 桜の季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか:已是樱花盛开的时节,不知近况可好
- 若葉の候、暑い日が続きますが、お元気でお過ごしのことと存じます:嫩叶初发,虽暑日连连,想必一切安好
生词:
- 新春の候(しんしゅんのこう):新春时节
- 北上貿易(きたかみぼうえき):北上贸易
- 皆様(みなさま):各位
- お過ごし(おすごし):过节
- 存じ(ぞんじ):知道
- 若葉の候(わかばのこう):嫩叶初发
春夏秋冬:
季节 | 描述 |
---|---|
春 | 桜の美しい季節となりました(已是樱花盛开的时节) 春暖の候(春暖花开的季节) |
夏 | 暑い日が続きますが,...(暑热持续...) 青葉の候(绿叶繁茂的时节) |
秋 | 紅葉の美しい季節となりました(已是红叶迷人的季节) 涼風の候(秋风送爽的季节) |
冬 | 寒い日が続きますが,...(寒天连日,...) 早いもので、今年もあと1か月となりました.(时光飞逝,今年也只剩下1个月了) |
生词:
- 美しい(うつくしい):美丽
- 春暖の候(しゅんだんのこう):春暖花开的季节
- 青葉の候(あおばのこう):绿叶繁茂的时节
- 紅葉(こうよう):红叶
- 涼風の候(りょうふうのこう):秋风送爽的季节
- 今年(ことし):今年
2.5 正文
书写想要传达的内容
2.6 文末文
- 可以写这封信的主要意图,如“まずはお礼(おれい)までにー暂且先写信向您道谢”等
- 还可以写上祝愿对方健康的话语,如“お忙しい毎日、くれぐれも自愛(じあい)くださいー百忙之中,请您一定多多保重”、“風邪など引(ひ)かれませんようー请注意不要感冒”、“一層(いっそう)のご自愛をお祈り(おいのり)申し上げますー请务必多多保重”等等
2.7 结束语
- 以开头语起始的书信,必须要有结束语
- 开头语“拝啓(はいけい)”对应结束语“敬具(けいぐ)”
2.8 署名
- 写上姓名,。如果是联名信则从地位最高者开始依次书写
- 其他有时候在信封的封口处写上“〆(しめ)”
- 地址及寄信人的写法也有固定格式