标日高级下册——第5单元科学と技術-第20课開発-会话5

一 主题

1
2
開発(かいはつ):开发
お披露目(おひろめ):公开露面、展示、公布

二 第1段—标题

1
2
福山が吸湿性と保温性について説明する
福山就吸湿性和保温性方面进行说明

生词:

  • 福山(ふくやま):福山
  • 吸湿性(きゅうしつせい):吸湿性
  • 保温性(ほおんせい):保温性
  • 説明(せつめい):说明

三 第二段—对话

3.1 对话1

  • 福山:容器の内側には、肉眼では確認できないほど細かいスポンジ状の突起が付いています。容器内侧有肉眼看不见的细微海绵状突起。
  • 高島:(内側を触って)ああ、なんかざらざらしています。これですね。(摸内侧)噢,好像有点麻麻拉拉的,就是这个吧。
  • 福山:そうです。その突起が氷の水分を吸収して、冷気を中に閉じ込めます。これが吸湿性です。そして、ふたをして密封しておけば、中の温度は一定に保たれます。つまり、保温性ですね。是的。就是这些突起吸收了冰的水分,把冷气关闭在里面。这就是吸湿性。如把盖子关严,里面的温度就能保持在一定范围以内,这就是它的保温性。
  • 山田:なるほど。吸湿性と保温性を兼ね備えた素材ということですか。原来如此。这就是所谓的兼有吸湿性和保温性的材料?
  • 福山:ええ。ですから、氷を入れっぱなしにしておいても、水分は残らないというわけです。对。所以,把冰放到里面水分也不会残留。

生词:

  • 容器の内側(ようきのうちがわ):容器的内侧
  • 肉眼(にくがん):人的眼睛
  • 確認(かくにん):确认;核实;查证
  • 細(こま)かいスポンジ状(じょう)の突起(とっき):细小的海绵状的凸起(物)
  • 付(つ)いて:附着;附上
  • 内側を触って(うちがわをさわって):触摸内侧
  • 突起(とっき):突起;凸起;隆起
  • 氷(こおり)の水分(すいぶん)を吸収(きゅうしゅう):吸收冰的水分
  • 冷気(れいき)を中(なか)に閉(と)じ込(こ)め:把冷气封闭在里面
  • 吸湿性(きゅうしつせい):吸湿性
  • 密封(みっぷう):密封
  • 中の温度(なかのおんど):里面的温度
  • 一定(いってい)に保(たも)たれ:被保持在一定(的状态);被维持在一定(的水平)
  • 保温性(ほおんせい):保温性
  • 吸湿性(きゅうしつせい)と保温性(ほおんせい)を兼(か)ね備(そな)えた素材(そざい):兼备吸湿性和保温性的材料
  • 氷(こおり)を入(い)れ:放入冰
  • 水分(すいぶん):水分
  • 残(のこ)らない:不残留;不剩;没有剩余

3.2 对话2

  • 高島:あのう、その保温性って、どのくらい持続するんですか。那,这种保温性能持续多久呢?
  • 福山:そうですね…。例えば、1Lの容器なら、氷1個でおよそ8時間保冷が可能です。这个嘛....比如1000毫升的容器,1块冰大约可以制冷8小时。
  • 高島:はあ。でも、必ず氷が必要なんですか。噢。不过,必须用冰吗?
  • 福山:いいえ。ふたをせずに容器ごと冷蔵庫で冷やして、外に出した時にふたをすれば、冷気が閉じ込められるので、同じような効果があります。不。开着盖子将容器整个放入冰箱冷却,拿出来的时候把盖子盖好,就能把冷气密封在里面,会有同样的效果。

生词:

  • 保温性(ほおんせい):保温性
  • 持続(じぞく):持续;连续;维持
  • 例(たと)えば:例如;比如说
  • 1L(える)の容器(ようき):一升(1L)的容器
  • 氷(こおり):冰
  • 八時間(はちじかん):八小时
  • 保冷(ほれい):保持低温、使冷却的状态得以维持
  • 可能(かのう):可能
  • 必ず(かならず)氷(こおり)が必要(ひつよう):一定(必须)需要冰
  • 容器(ようき):容器
  • 冷蔵庫(れいぞうこ):冰箱;冷藏室;冷藏库
  • 冷(ひ)やして:使冷却、冰镇、弄凉
  • 外に出(だ)した:拿到外面去了;放到外面去了
  • 冷気(れいき):冷空气,寒冷的空气
  • 閉じ込め(とじこめ):局限于,限定在,封闭在
  • 同じ(おなじ):同样的,相同的
  • 効果(こうか):效果

3.3 对话3

  • 山田:それと、保温性ってことは、当然、温かいものは温かいままになりますよね。还有,你说的是保温性,那热的东西它当然也能保温啦,对吧?
  • 福山:もちろんです。例えば、たこ焼きを入れたとしますね。その場合でも、熱気を吸収して保温しますので、水分が出ません。当然。比如您把烧烤章鱼丸放进去,那它也会吸收热气来保温,不会出水。
  • 高島:ということは、あの、べちゃっとした感じがなくなるわけですね。这么一来,烧烤章鱼丸就不会有那种软蹋蹋的感觉了。
  • 福山:ええ、そうです。結果的に、食感も保たれるということです。嗯,是那样的。就是说,使用这个新容器的结果,食品原有的口感也能得以保持。

生词

  • 保温性(ほおんせい):保温性
  • 当然( とうぜん):当然
  • 暖(あたた)かい:暖和的,温暖的
  • 例(たと)えば:例如;比如
  • 焼きを入れた(やきをいれた):进行了烘烤、烘焙
  • 場合(ばあい):情况,情形,场合,局面
  • 熱気(ねっき)を吸収(きゅうしゅう):吸收热气
  • 水分(すいぶん)が出(で)ません:不会渗出水分
  • 感じ(かんじ):感觉、感受、知觉
  • 結果的(けっかてき):结果上;最终;到头来
  • 食感(しょっかん)も保(たも)たれ:口感也能得以保持