标日中级上册——第16课-結婚披露宴-语法与表达-2

一 语法概述

  • これを見ると「指示上下文内容」
  • ~が分かる「分かる」
  • ~のに対(たい)して
  • ~である~

二 これを見ると「指示上下文内容」

2.1 使用说明

  • 本课种,“これ”指示图表
  • 通过图表分析出来的内容紧接在其后

2.2 示例

  • これを見ると、挙式の形式が時代とともに変わってきていることが分かる:从这个图表可以看出婚礼形式随着时代变迁发生了变化
  • 昨年の資料を見ると、あまり大きな数字の変化はないようだ:从去年的资料来看,数字变化好像不大

生词:

  • 挙式(きょしき):婚礼
  • 形式(けいしき):形式
  • 時代(じだい):时代
  • 変わって(かわって):变化
  • 昨年(さくねん):去年
  • 資料(しりょう):资料
  • 数字(すうじ):数字

三 ~が分かる「分かる」

3.1 使用说明

  • 这里的意思不是“理解了”,而是表示“可以看到”或“可见”的意思
  • 这种表达方式主要用于報告或论文当中,阐述通过分析之后新发现的信息
  • 在说明所发现的信息时,经常与“~と”、”~ということから”、”~より”等表示信息来源的表达方式一起使用

3.2 示例

  • 挙式の形式が時代とともに変わってきていることが分かる:从这个图表可以看出婚礼形式随着时代变迁发生了变化
  • 刺がないということから、この植物に毒がないことが分かる:从没有刺这点来看,可以知道这种植物时没有毒的
  • 試験の結果より、この薬は非常に有効であることが分かった:实验结果表明,这种药疗效十分显著

生词:

  • 挙式形式(きょしきけいしき):婚礼形式
  • 時代(じだい):时代
  • 変わって(かわって):变化
  • 刺(とげ):刺
  • 植物(しょくぶつ):植物
  • 毒(どく):毒
  • 試験(しけん):试验
  • 結果(けっか):结果
  • 非常(ひじょう):非常
  • 有効(ゆうこう):有効

四 ~のに対(たい)して

4.1 使用说明

  • “小句(简体形式)+の対し(て)”表示以某事物与另外一事物做对比
  • 本课中,将“1994年”和“2005年”的各种婚礼形式所占比例做了对比
  • 书面语中使用“小句(简体形式)+の対し”的形式
  • 接续方式方面,二类形容词小句使用“二类形容词+なのに対し(て)”,名词小句使用“名词+なのに対し(て)”、”名词+であるのに対し(て)”的形式
  • 前接数量时,除了可以使用“~であるのに対し(て)”的形式外,还可以直接使用“に対し(て)”前接数量词的形式。这种表达方式属于书面语

4.2 示例

  • 1994年には「キリスト教式結婚式」が56.6%、「人前結婚式」が5.4%であったのに対して、2005年では、それぞれ74.7%、12.6%に増えた:1994年“基督教式婚礼”占56.6%,“人前式婚礼”占5.4%,与之相比,2005年分别增加到了74.4%和12.6%
  • 1994年には「キリスト教式結婚式」が56.6%、「人前結婚式」が5.4%なのに対して、2005年では、それぞれ74.7%、12.6%に増えた:1994年“基督教式婚礼”占56.6%,“人前式婚礼”占5.4%,与之相比,2005年分别增加到了74.4%和12.6%
  • A社の商品はよく売れたのに対して、B社の商品はあまり売れなかった:A 公司的产品卖的非常好,相反,B公司的产品几乎没有卖出去
  • 中国では座る人に向かってはしを縦に置くことが多いのに対して、日本でははしを座る人に向かって横に置くことが多い:在中国,筷子相对于坐着的人大多竖着摆放,而在日本,筷子相对于坐着的人大多横着摆放
  • 兄はおとなしく内向的なのに対して、弟はとても活発で外向的だ:哥哥老实、内向,而弟弟则非常活泼、外向
  • 去年の利用者500人に対して、今年の利用者はすでに1000人を超えた:去年的使用人数是500人,而今年的使用人数已经超过了1000人

生词:

  • キリスト教式結婚式(きりすときょうしきけっこんしき):基督教式婚礼
  • 人前結婚式(じんぜんけっこんしき):公开婚礼
  • 商品(しょうひん):商品
  • 売れた(うれた):卖出去
  • 座る(すわる):坐着
  • 向かって(むかって):面对
  • 縦に置く(たてにおく):竖着放
  • 横に置く(よこにおく):横着放
  • 兄(あに):哥哥
  • 内向的(ないこうてき):内向的
  • 弟(おとうと):弟弟
  • 活発(かっぱつ):活泼
  • 外向的(がいこうてき):外向的
  • 利用者(りようしゃ):利用者
  • 超えた(こえた):超过

4.3 拓展——~一方(いっぽう)、~

使用说明:

  • “~一方”也表示对比,前接简体形式,用于连接小句
  • 多用“小句(简体形式)+一方,~”或者“小句(简体形式)+一方で,~”的形式
  • “一方”前后的主语相同时,其意思与“~のに対し(て)”不同,表示“同时做某事”
  • 另外,表示独立内容时,“一方”能够作为连词使用

示例:

  • 出生率が下がる一方、平均寿命はどんどん長くなっています:[对比]相对于出生率下降,平均寿命在不断增加
  • 彼は事故の原因を調べる一方、被害の拡大を防いだ:[同时做某事]他一般查找事故原因,一般采取措施避免损失扩大
  • 中国では座る人に向かってはしを縦に置くことが多い。一方、日本でははしを座る人に向かって横に置くことが多い:在中国,筷子相对于坐着的人大多竖着摆放,而在日本,筷子相对于坐着的人大多横着摆放

生词:

  • 出生率(しゅっしょうりつ):出生率
  • 下(した):下
  • 平均寿命(へいきんじゅみょう):平均寿命
  • 長く(ながく):长
  • 事故(じこ):事故
  • 原因(げんいん):原因
  • 調べる(ちょうべる):调查
  • 被害(ひがい):被害
  • 拡大(かくだい):扩大
  • 防(ぼう):防止

五 ~である~

5.1 使用说明

  • 用到名词A、B的表达方式“Aが(は)Bである”可以改写成“BであるA”的形式
  • 这种表达方式常用于注释性地添加信息“Bである”,如“日本の首都(しゅと)である東京ーr日本首都东京”
  • 在表示限定修饰时,则一般使用“BのA“的形式

5.2 示例

  • 一方,伝統的な挙式形式である「神前結婚式」は、2005年には1994年の3分の1まで減少した:另一方面,作为传统婚礼形式的“神前式婚礼”2005年减少到了1994年的三分之一
  • 重病人である患者たちを移動させることには反対です:[“患者”=重症病人]我反对转移重症患者
  • 重病人患者たちを移動させることには反対です:[患者中的重症病人]我反对转移重症的患者

生词:

  • 伝統的(でんとうてき):传统的
  • 神前結婚式(しんぜんけっこんしき):神前婚礼
  • 減少(げんしょう):减少
  • 重病人(じゅうびょうにん):重病人
  • 患者(かんじゃ):患者
  • 移動(いどう):移动
  • 反対(はんたい):反对