标日高级下册——第4单元社会-第14课政治-解说7

一 概述

  • なぜ~かというと~からだ/なぜかというと~からだ
  • ~によらず

二 なぜ~かというと~からだ/なぜかというと~からだ

2.1 原文

1
2
3
4
5
6
国会は、衆議院と参議院の二院からなっている。
なぜ二院制を取っているからというと法律など国にとって大事な問題について、
2つの視点でダブルチエックできるからである。

国会由众议院和参议院两院组成。
这是为了在法律等国家重大问题上,能从两个不同角度双重把关。

生词:

  • 衆議院(しゅうぎいん):众议院
  • 参議院(さんぎいん):参议院
  • 憲法(けんぽう):宪法
  • 第45条(だい42じょう):第四十五条
  • 国会(こっかい):国会
  • 二院(にいん):二院
  • 成って(なって):成
  • 二院制を取って(にいんせいをとって):采取两院制
  • 法律(ほうりつ):法律
  • 国に取って(くににとって):对于国家来说
  • 大事な問題(だいじなもんだい):重要的问题
  • 二つの視点(ふたつのしてん):两个视点
  • ダブルチェック(だぶるちぇっく):双重检查

2.2 对理由的强调

1-说明

  • 在陈述某个事项相关的理由时,使用“なぜ~かというと”“なぜかというと”的表达方式
  • 后接表示理由的~からだ/~からである”。
  • 该表达方式可以使句子简短地结束,并实现对理由的强调
  • 另外,“なぜ”可以替换“どうして”但“なぜ”属于书面语。

2-示例

  • 私たちはあえて宣伝はしません。なぜかというと、宣伝しなくても、いい物は売れると思うからです。(我们刻意不做宣传。为什么呢?是因为我们认为即便不做宣传,好东西也会卖得好。)
  • どうしてここに来たかというと、海が見たかったからだ。(要说为什么到这里来,那是因为想看大海。)

生词:

  • 宣伝(せんでん):宣传
  • 売れる(うれる):畅销
  • 来たか(きたか):来了
  • 海が見たか(うみがみたか):看见大海

2.3 向对方强调的效果

1-说明

  • 如果将上例变为“宣伝しなくても、いい物は売れると思うから、わたしたちはあえて宣伝はしません。”,则句子显得太长。
  • 另外,“なぜ~かというと”的形式。其中的“なぜ”也用“だれ”、“いつ”、“どこ”等疑问词替换。
  • 这种中途改成疑问的说法,有向对方强调的效果。

2-示例

  • 当時、社内で大きな改革が行われました。その改革を提案したのはだれかというと、田中部長です。(当日进行了大力度的改革。那么提出这项改革的是谁呢?他就是田中部长。)
  • 私はその女性に会ったことがある。いつかというと、今からちょうど10年前だ。(我见过那位女士。要说是什么时候,正好是10年前。)
  • 新種のチョウが発見されました。どこで発見されたかというと、アマゾン川の上流です。(发现了蝴蝶的新种。那么是在哪里发现的呢?是在亚马逊河的上游。)

生词:

  • 当時(とうじ):当时
  • 社内で大きな(しゃないでおおきな):在公司内部
  • 改革(かいかく):改革
  • 提案(ていあん):建议
  • 田中部長(たなかぶちょう):田中部长
  • 女性(じょせい):女性
  • 会った(あった):见面
  • 十年前だ(じゅうねんまえだ):十年前
  • 新種のチョウ(しんしゅのちょう):新品种的蝴蝶
  • 発見(はっけん):发现
  • アマゾン川の上流(あまぞんがわのじょうりゅう):亚马逊河上游

三 ~によらず

3.1 原文

1
2
3
4
5
「選挙権」「被選挙権」はともに、性別によらず、年齢を含む一定の要件を満たせば、すべての国民に与えられる。
地方への参政権も国政と同様で、下記の要件を満たしさえすればよい。

无论性别,只要满足包括年龄在内的一定的必要条件,所有的国民都被赋予“选举权”和“被选举权”。
地方的参政权也与众、参两院的国家级选举一样,只要满足下列条件即可。

生词

  • 被選挙権(ひせんきょけん):被选举权
  • 選挙権(せんきょけん):选举权
  • 被選挙権(ひせんきょけん):被选举权
  • 性別(せいべつ):性别
  • 年齢を含む一定の要件(ねんれいをふくむいっていのようけん):包括年龄在内的一定条件
  • 満たせば(みたせば):如果满足
  • 国民に与えら(こくみんにあたえら):给予国民
  • 地方への参政権(ちほうへのさんせいけん):地方参政权
  • 衆参両院の国政選挙(しゅうさんりょういんのこくせいせんきょ):参众两院的国政选举
  • 同様(どうよう):类似
  • 下記の要件(かきのようけん):以下条件

3.2 说明

  • “名词十によらず”意思是”与……无关”。

3.3 示例

  • 理由のいかんによらず、ここは立ち入り禁止である。(无论理由如何,这里禁止入内。)
  • 彼は見かけによらず、純情な青年だ。(到看他的长相,他其实是一个纯情的青年。)

生词:

  • 理由(りゆう):理由
  • 立入禁止(たちいりきんし):禁止入内
  • 純情な青年(じゅんじょうなせいねん):纯情的青年