标日高级上册——第3单元自然と環境-第11课エネルギー-解说3

一 概述

  • “反面(はんめん),~”和“他方(たほう),~”
  • ~に向(む)けて

二 “反面(はんめん),~”和“他方(たほう),~”

2.1 原文

1-原文1

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
太陽光や風力といった再生可能工ネルギーは,環境入の負荷が小さく,
自然の営みから半永久的に得られる未来のエネルギーとして期待されている。

反面,自然の工ネルギーを利用した発電方法の大きな欠点は,
発電量が地形や天候に大きく左右されるということである。

太阳能、风力一类的可再生能源对环境的压力较小,
可以从自然生态中半永久性地获取,作为未来能源备受期待。

而另一方面,利用自然界的能量发电,其最大缺点就是发电量受到地形、天气等因素的巨大影响。

生词:

  • 太陽光(たいようこう):太阳光
  • 風力(ふうりょく):风力
  • 再生可能工ネルギー(さいせいかのうこうねるぎー):可再生工业能源
  • 環境(かんきょう):环境
  • 負荷(ふか):负载
  • 小さく(ちいさく):小的
  • 自然の営み(しぜんのいとなみ):自然的活动
  • 半永久的(はんえいきゅうてき):半永久的
  • 未来のエネルギー(みらいのえねるぎー):未来的能源
  • 期待(きたい):期望
  • 反面(はんめん):反面
  • 自然の工ネルギー(しぜんのこうねるぎー):自然工业
  • 利用(りよう):利用
  • 発電方法(はつでんほうほう):发电方法
  • 大きな欠点(おおきなけってん):很大的缺点
  • 発電量(はつでんりょう):发电量
  • 地形(ちけい):地形
  • 天候(てんこう):天气
  • 大きく左右(おおきくさゆう):大致左右

2-原文2

1
2
3
4
5
6
7
8
9
次世代送電網の整備,そして再生可能工ネルギーの利用に向けて動きつつある。

日本の場合,石油や石炭などの燃料資源をほとんど輸入に頼っているという間題があることから,
次世代送電網は,主として再生可能工ネルギーの使用を促進するためのインフラとして位置プけられている。

世界各国正朝着建设下一代输电网以及利用可再生能源的目标逐步迈进。

就日本而言,由于存在石油、煤炭等燃料资源几乎全部依赖进口的问题,
所以把下一代输电网定位为主要推动利用可再生能源的基础设施。

生词:

  • 次世代送電網の整備(じせだいそうでんもうのせいび):下一代输电网的整备
  • 再生可能工ネルギー(さいせいかのうこうねるぎー):可再生工业能源
  • 利用(りよう):使用
  • 向け(むけ):面向
  • 動い(うごい):移动
  • 日本の場合(にほんのばあい):日本的情况
  • 石油(せきゆ):石油
  • 石炭(せきたん):煤炭
  • 燃料資源(ねんりょうしげん):燃料资源
  • 輸入に頼って(ゆにゅうにたよって):依靠进口
  • 問題(もんだい):问题
  • 主と(しゅと):主
  • 再生可能エネルギー(さいせいかのうえねるぎー):可再生能源
  • 使用(しよう):使用
  • 促進(そくしん):加速
  • 位置プルート(いちぷるーと):位置验证

2.2 反面(はんめん)

1-说明

  • 反面”是表示“同一事物存在不同的两个方面“的连词,主要用于陈述事物性质的语境。
  • “反面”除了能够在句子当中用于连接下文,还可以用于句首。
  • 用于句子当中时,使用“小句(简体形)+反面”的形式

2-示例

  • この町は静かで自然が豊かである。反面,坂道が多いので,老人にとって外出するのは大変である。(这个镇子很幽静,而且自然环境优越。然而由于坡道很多,对老年人来说出行有点不便。)
  • 卓球は,工ネルギ一消費量は相対的に少ない反面,年を取ってもできるという利点がある。(打乒乓球的体能消耗相对较小,反过来看,其好处是年纪大了也能打得动。)

生词:

  • この町(このまち):这个城市
  • 静か(しずか):安静
  • 自然が豊か(しぜんがゆたか):自然丰富
  • 反面(はんめん):反面
  • 坂道が多い(さかみちがおおい):坡道多
  • 老人(ろうじん):老人
  • 外出(がいしゅつ):外出
  • 卓球(たっきゅう):乒乓球
  • 工ネルギー(こうねるぎー):工业领域
  • 消費量(しょうひりょう):消耗量
  • 相対的(そうたいてき):相对
  • 少ない反面(すくないはんめん):虽然很少
  • 年を取っ手も(としをとっても):上了年纪的人
  • 利点(りてん):优点

2.3 他方(たほう),~

1-说明

  • 类似的表达方式还有“他方”。
  • 采用“一方~,他方~”的形式,是对照两方面情况时使用的连词,多数情况下前后主语不同。
  • 有时也单用“他方”
  • 叙述主语相同的两个方面时,有时也用“また一方”。

2-示例

  • 1970年当時,一方で経済的には豊かになりましたが,他方で公害問題が深刻化しました。(1970年那时候,一方面经济繁荣起来了,另一方面公害问题变得非常严重。)
  • 彼は水泳部に入りました。他方,彼女はスキー部に入りました。(他参加了游泳队。而她参加了滑雪队。)
  • 彼は水泳部に入りました。また一方,彼は将棋部でも活躍しました。(他参加了游泳队。而同时他还活跃在日本象棋队。

生词:

  • 当時(とうじ):当时
  • 一方で経済的(いっぽうでけいざいてき):另一方面,经济上
  • 豊か(ゆたか):丰富
  • 他方で公害問題(たほうでこうがいもんだい):另一方面,公害问题
  • 深刻化(しんこくか):严重化
  • 彼は水泳部(かれはすいえいぶ):他是游泳部的
  • 入り(はいり):进入
  • 他方(たほう):另一方面
  • スキー部(すきーぶ):滑雪部
  • 将棋部(しょうぎぶ):象棋部
  • 活躍(かつやく):活跃

三 ~に向(む)けて

3.1 原文

1
2
3
世界各国は今,次世代送電網の整備,そして再生可能工ネルギーの利用に向けて動きつつある。

现在,世界各国正朝着建设下一代输电网以及利用可再生能源的目标逐步迈进。

生词:

  • 世界各国(せかいかっこく):世界各国
  • 現在(げんざい):当前
  • 次世代送電網の整備(じせだいそうでんもうのせいび):下一代输电网的整备
  • 再生可能工ネルギー(さいせいかのうこうねるぎー):可再生工业能源
  • 利用(りよう):使用
  • 向け(むけ):面向
  • 動い(うごい):移动

3.2 面对某个方向或对象

1-说明

  • “向ける”的意思是“面对某个方向或对象”
  • 以“~に向けて”的形式表示“朝着..方向”、“以..为对象或目标”。

2-示例

  • この研究所では,10年前から宇宙に向けて信号を発信しているが,まだ応答はない。(这个研究所10年前就向宇宙发出了信号,但目前还没有收到回信。)〔方向〕
  • 首相は,国民に向けて消費税アップの必要性を説明した。(首相对国民说明了提高消费税的必要性。)〔对象]
  • 次回のオリンピックに向けて,日本代表の選考会が行われている。 (针对下届奥运会,正在举行日本国家队选手的选拔赛。) [目标]

生词:

  • 研究所(けんきゅうじょ):研究所
  • 10年前(10ねんまえ):10年前
  • 宇宙に向けて(うちゅうにむけて):朝着宇宙
  • 信号を発信(しんごうをはっしん):发出信号
  • 応答(おうとう):响应
  • 首相(しゅしょう):首相
  • 国民に向けて(こくみんにむけて):面向国民
  • 消費税アップ(しょうひぜい あっぷ):提高消费税
  • 必要を説明(ひつようをせつめい):说明需要
  • 次回のオリンピック(じかいのおりんぴっく):下届奥运会
  • 向けて(むけて):面向
  • 日本代表(にほんだいひょう):日本代表
  • 選考会が(せんこうかいが):选拔会
  • 行われ(おこなわれ):执行

3.3 朝着...目标

1-说明

  • 相关的表达方式还有“~ に向かって”,意思是朝着..….目标”,表示动作的方向或对象。
  • に向けて”是“ に向かって”的书面语形式表示方向或对象时两者可以互换,但表示目标时“~
    に向けて”不能替换为“~ に向かって”

2-示例

  • 上りの新幹線は東京駅に向かって進む。(上行的新干线列车朝着东京车站行进。)【方向】
  • 卒業式では,在校生代表が卒業生に向かって送辞を述べる。(在毕业典礼上,在校生代表向毕业生致送别词。)【对象】

生词:

  • 上りの新幹線(のぼりのしんかんせん):上行的新干线
  • 東京駅に向かって(とうきょうえきにむかって):前往东京站
  • 進む(すすむ):前进
  • 卒業式(そつぎょうしき):毕业典礼
  • 在校生代表(ざいこうせいだいひょう):在校生代表
  • 卒業生に向かって(そつぎょうせいにむかって):面向毕业生
  • 送辞を述べる(そうじをのべる):致贺词