标日高级下册——第4单元社会-第13课高齢化-解说1

一 概述

  • 课文特点 [读者来信]
  • ~とはいえ~ [书面语]

二 课文特点 [读者来信]

第一段

1
本课安排的是读者来信类的文章,选取了3篇向报社投稿的读者来信作为范文。

第二段

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
日本的报纸上设置了刊登读者意见的读者来信专栏。
各个报社的读者来信专栏都有独特的名称。
例如,四大报社分别有“気流(气流)”<読売新聞(读卖新闻)>、“声(呼声)”〈朝日新聞(朝日新闻)>、
“みんなの広場(大家论坛)”<毎日新聞(每日新闻)>“談話室(谈话室)”<産経新聞(产经新闻)>(报据2011年资料)。

这些专栏,晨报几乎每天都刊载,但也有时星期一休刊。
刊登的来信数量报据报社及日期而不同,大致5~8篇。
内容涉及许多方面,以社会、生活相关问题为主,还涉及政治、福利、保健、教育、国际问题等诸多方面。
有时也会组织专题投稿,如“环境问题”“高龄化问题”等。
各报社读者来信栏版面的角落里,都登载有投稿的相关信息。
投稿字数每篇在400~600字之间,原则上必须署实名。
对于文体则没有特别规定,简体或敬体都可以。

第三段

1
另外,本课课文的场景设置是对“特集 第2の人生(专刊 人生第二春)”的投稿,并结合报纸的实际版面,采用了竖排的方式

三 ~とはいえ~ [书面语]

3.1 原文

1
現役を退いたとはいえ、これまでに培った経験をいかんなく発揮できて、とてもやりがいを感じています。

生词:

  • 現役を退い(げんえきをたいい):退出现役
  • 培った経験(つちかった けいけん):积累的经验
  • 発揮(はっき):发挥

3.2 虽说...但是...

1-说明

  • “~とはいえ~”用于在承认前述事项的同时叙述与之相反的事项。
  • 相当汉语的“虽说……但是……”。
  • “とはいえ”除了可以用于前句的最后以连接后句之外,还可以单独用于句首。
  • 用于前句的最后时,谓语用简体形接续。

2-示例

  • この会社は小さいとはいえ,その製品の名前は世界的に知られている。(这家公司虽说很小,但产品却闻名世界。)
  • ここは歴史的な遺跡があり、温泉もあって、日本では有名な観光地である。とはいえ、最近ここを訪れる人はかつてほど多くない。(这里有历史遗迹,也有温泉,是日本著名的观光胜地。虽然如比,但最近造访这里的人不如以前多了。)

生词:

  • 小さい(ちいさい):小
  • 製品の名前(せいひんのなまえ):产品名称
  • 世界的に知られている(せかいてきにしられている):举世闻名
  • 歴史的な遺跡があり(れきしてきないせきがあり):有历史遗迹
  • 温泉もあって(おんせんもあって):也有温泉
  • 有名な観光地(ゆうめいなかんこうち):著名景点
  • 最近ここを訪ねる人(さいきんここをたずねるひと):最近访问这里的人
  • 多くない(おおくない):不多

3.3 ~とはいうものの~

说明:

  • ~とはいうものの~”(中级第29课)也与“~とはいえ~”含义相同。
  • 前者都用于书面语,但比较起来,“~とはいえ~”书面语色彩更浓一些。

示例:

  • 試験の準備は十分にしたとはいうものの、試験の前日は心配でなかなか眠れなかった。(虽说考试前的准备已经非常充分了,但考试的前一天の仍很担心,难以入眠。)
  • 計算は何度も検算をして確かめた。とはいうものの、絶対に間違いがないかと言われれば自信がない。(这个计算已经验算了很多次了。虽然如此,也不敢说绝对没错。)

生词:

  • 試験の準備(しけんのじゅんび):考试的准备
  • 十分に(じゅうぶんに):充分地
  • 試験の前日は心配でに(しけんのぜんじつはしんぱいで):考试的前一天很担心
  • 眠れ(ねむれ):睡
  • 計算(けいさん):计算
  • 何度も研算して確かめた(なんどもけんさんをしてたしかめた):反复研算确认
  • 絶対に間違い(ぜったいにまちがい):绝对错误
  • 言われれ(いわれれ):被说
  • 自信(じしん):自信