标日中级下册——第17课-日本取材の成果-语法与表达-2

一 语法概述

  • 東西南北(とうざいなんぼく)
  • せいぜい
  • ~とまでいわれた
  • ~ことに
  • ~(よう)とする

二 東西南北(とうざいなんぼく)

2.1 使用说明

  • "東西南北"和汉语"东南西北"的意思相同。但日语不说“東南西北”
  • 表示方位的“东南”、“西北”、“东北”、“西南”,在日语里也要颠倒语序,说成“南東(なんとう)”、”北西(ほくせい)”、”北東(ほくとう)”、”南西(なんせい)”
  • 而表示地区时,可以使用“東南(とうなん)”、”東北(とうほく)”等,如“東南(とうなん)アジア”、”東北地方(とうほくちほう)”

2.2 示例

  • 東西南北の棟が、庭を中心に建てられている:以院子为中心,东南西北四栋合围而建
  • わたしの親戚の家は北京市の南東の方角にあります:我亲戚家在北京市的东南角

生词:

  • 東西南北の棟(とうざいなんぼくのむね):东西南北的楼房
  • 庭を中心(にわをちゅうしん):以院子为中心
  • 建て(たて):建设
  • 親戚(しんせき):亲戚
  • 北京市(ぺきんし):北京市
  • 南東(なんとう):东南
  • 方角(ほうがく):方向

三 せいぜい

3.1 使用说明

  • "せいぜい"的意思是“最多也...”、“程度再高也不过...”,表示就整体而言,数量少、程度不高
  • 此外,也可以后续“程度”等,如“せいぜい~程度”,表示最高也就那种水平的意思

3.2 示例

  • 胡同は元の時代にはせいぜい29本だったが、明の時代には459本に、1980年代には1300本を超えた:胡同在元代不过只有29条,而明代达到459条,到了20世纪80年代则超过了1300条
  • 経験があるといってもせいぜい2、3年だ:虽说有经历,也只是两三年而已
  • 毎年このコンテストに応募する人はせいぜい5、6人程度だ:每年都参加这个比赛的人顶多也就五六人

生词:

  • 超えた(こえた):超越
  • 経験(けいけん):经验
  • 旅(たび):旅行
  • 毎年(まいねん):毎年
  • コンテスト(こんてすと):竞赛
  • 応募(おうぼ):申请
  • 程度(ていど):程度

四 ~とまでいわれた

4.1 使用说明

  • "~とまでいわれた"由“~といわれる”加上表示极端程度的“まで”构成,表示前面出现的内容属于极端情况
  • 有时也用“さえ”代替“まで”

4.2 示例

  • その長さから、北京の胡同をつなぐと「もう1つの万里の長城になる」とまでいわれたそである:据说,如果把北京的胡同连接起来,其长度甚至“相当于另外一条万里长城”。
  • 蘇州は美しい街だ。東洋のベニスとまでいわれている:苏州十个美丽的城市,甚至被称作“东方的威尼斯”
  • あの作曲家は我が国の誇りとさえいわれている:那位作曲家堪称是我国的骄傲

生词:

  • 万里の長城(ばんりのちょうじょう):万里长城
  • 蘇州(そしゅう):苏州
  • 美しい(うつくしい):美丽的
  • 東洋(とうよう):东方
  • ベニス(べにす):威尼斯
  • 作曲家(さっきょくか):作曲家
  • 我が国(わがくに):我国
  • 誇り(ほこり):骄傲

五 ~ことに

5.1 使用说明

  • “二类形容词”+なことに、”一类形容词+ことに”、”动词(た形)+ことに”可以用于表示说话人的心情
  • “ことに”前接内容未说话人对句子内容进行主观评价的词语

5.2 示例

  • 残念なことに、近代化が進み、胡同の数が急激に減ったきてしまった:遗憾的是,随着现代化的推进,胡同的数量急剧减少
  • 不思議なことに、1週間、毎晩同じ夢を見続けている:不可思议,整整一周,每晚都做同样的梦
  • この彫刻は、驚いたことに、1日で彫ったものだそうだ:令人吃惊的是,据说这件雕刻作品是只花了一天时间完成的。

生词:

  • 残念(ざんねん):可惜
  • 近代化(きんだいか):近代化
  • 進み(すすみ):前进
  • 急激(きゅうげき):急剧
  • 減った(へった):减少
  • 不思議(ふしぎ):不可思议
  • 1週間(いちしゅうかん):整整一周
  • 毎晩(まいばん):毎晩
  • 同じ(おなじ):相同
  • 見続(みぞく):继续看
  • 彫刻(ちょうこく):彫刻
  • 驚い(おどろい):惊讶
  • 彫った(ほった):雕刻

六 ~(よう)とする

6.1 使用说明

  • “动词(意志形)+とする”有两种用法
  • 一种是用于表示动作意图或尝试实现某种动作。这种用法的主语一般是具有意志的人或动物等。本课中就只这种用法。有“~ようとする”、”~ようとした”、”~ようとしている”等多种形式
  • 另一种用法是以“~ようとしている”的形式表示事物即将发生时的状态。有时与“今にもー眼看就要”之类的表达方式一起使用,多用于表示自然现象等无意志的动作。主语为有意志的人或动物时,含有常识了某动作但还没有取得成功这样的预感

6.2 示例

  • ただ、その一方、古い建物を残そうとする動きもある:[意志]不过另一方面,也有要保留古老建筑的动向
  • 犯人は警察に捕まりそうになって、銃で自殺しょうとした:[意志]犯人眼看要被警察抓住,企图开枪自杀
  • 小鳥はかごから逃げようとしている:[意志]小鸟努力想从笼子里逃脱
  • この塀は今にも崩れようとしている:[即将发生]这围墙眼看就要塌了
  • 地平線の向こうから、太陽が或上ろうとしている:[即将发生]太阳就要从地平线的那边升起来了
  • この泉の水は枯れようとしている:[即将发生]这眼泉水快要干涸了

生词:

  • 古い建物(ふるいたてもの):古老的建筑
  • 残そう(のこそう):留下
  • 動き(うごき):移动
  • 犯人(はんにん):犯人
  • 警察(けいさつ):警察
  • 捕まり(つかまり):被捕
  • 銃で(じゅうで):用枪
  • 自殺(じさつ):自杀
  • 小鳥(ことり):小鸟
  • 逃げる(にげる):逃跑
  • 塀(へい):围墙
  • 崩れ(くずれ):崩溃
  • 地平線(ちへいせん):地平线
  • 向き(むき):方向
  • 太陽(たいよう):太阳
  • 泉(いずみ):泉
  • 枯れ(かれ):枯萎