标日中级上册——第5课-商品紹介-语法与表达-1
一 概述
- ~という点(てん)から
- もともと
- 音读和训读
- ~に基(もと)づいた~
二 ~という点(てん)から
2.1 使用说明
- “点”表示观点、方面等,和“こと”有相同的用法
- 如“分(わ)からない点”可以替换为“分からないことー不明白的事”
- 另一方面,助词“から”表示起点,而且推断的起点也用“から”,如“そこから考(かんが)えて-如此想来”
- “点”和“から”结合起来就变成了“~という点から”的表达方式,有“~という点から判断(はんだん)するー从~方面来判断”、“~という点から分類(ぶんるい)するー从~方面来分类”等用法。
- 另外,也可以表示判断方式,如“~という点で”使用“で”,意思是“依据~性质来判断”。
2.2 示例
- 日本語の単語を、元の言葉は何かという点から分類すると…:日语词汇按词汇划分,...
- 物価が高いという点から見ると、東京は暮らしにくい。从物价高这点来看,在东京生活不轻松
- フレックスタイム制度が導入されているという点からこの会社は魅力的だ:就实行了弹性工作时间制度这点而言,这个公司对我很有吸引力
- 遅くまで開いているという点で、あの店は便利だ:从营业到深夜这点来说,那家商店很方便。
生词:
- 単語(たんご):单词
- 元の言葉(もとのことば):词汇
- 分類(ぶんるい):分类
- 物価が高い(ぶっかがたかい):物价高
- 東京は暮らし(とうきょうはくらし):在东京生活
- フレックスタイム制度(ふれっくすたいむせいど):弹性时间制度
- 導入(どうにゅう):实行
- 魅力的(みりょくてき):有吸引力
- 遅くまで(おそくまで):直到很晚
- 開いて(あいて):打开
- 便利(べんり):便利
三 もともと
3.1 使用说明
- 表示某事、某人或某种状况起始时的样子
- 类似的词语还有“元来(がんらい)”、”本来(ほんらい)”,但是比“もともと”的语气郑重而正式
3.2 示例
- 和語はもともと日本語にあった言葉で、漢語は中国語から取り入れられた言葉だ:和语词是日本固有的词,汉语词是从中国引进的词。
- このバイオリンはもともと陳さんが使っていたものだ:这把小提琴原本是陈先生使用的
- 彼女は元来とても穏やかな人だ:她本就是个相当温和的人
生词:
- 和語(わご):和语词
- 言葉(ことば):语言
- 漢語(かんご):汉语
- 取り入れられた(とりいれられた):引进
- バイオリン(ばいおりん):小提琴
- 陳さん(ちん):陈先生
- 使って(つかって):使用
- 彼女(かのじょ):她
- 元来(がんらい):本来
- 穏やか(おだやか):平静
四 音读和训读
本课中出现的“金星”读作音读“きんせい”表示太阳系行星之一的“金星”,而读作训读“きんぼし”则表示“成就非凡功绩”的意思,二者意思完全不同。像这样,有些词虽然汉字书写相同,但是采用音读和训读的意思不同。
工場 | 色紙 |
---|---|
こうじょう(音读)-指所有工厂 こうば(训读)-指规模较小的作坊 |
しきし(音读)ー指绘画、写字、填写和歌和签名等场合使用的正方形的厚纸板。 いろがみ(训读)-指折纸时用的彩纸 |
五 ~に基(もと)づいた~
5.1 使用说明
- “基(もと)”的意思是“基点”。
- 表示依据某种判断或消息来源实施某种行为时使用“~に基(もと)づいた+名词”、“~に基づいて+谓语”、“~に基づく+名词”等表达方式
- 用于句尾时一般使用“~に基(もと)づいています”的形式
- “~に基(もと)づいた~”和“~を基(もと)にした~ー基于
的”意思相同 - 而且,前接名词时“基づく”和”基づいた”意思相同,所以本课中的用法也可以改成“中国語の発音(はつおん)に基(もと)づく読(よ)み方(かた)ー依据汉语发音的读法”。
- 前接名词主要是表示信息内容的词,如“計画(けいかく)ー计划”、“事実(じじつ)ー事实”、“実話(じつわ)ー实话”等
- 这种表达方式用于书面语
5.2 示例
- 音読みとは、昔の中国語の発音に基づいた読み方だ:所谓音读,是指依据古代汉语发音的读法
- これまの経験に基づいて判断するのは間違っている:基于此前的经验做出判断是不对的
- 今回の調査は法律に基づいている:此次调查是依据法律进行的
生词:
- 音読み(おんよみ):音读
- 昔の中国語の発音(むかしのちゅうごくごのはつおん):古代汉语发音
- 経験(けいけん):经验
- 判断(はんだん):判断
- 間違って(まちがって):错误地
- 今回(こんかい):此次
- 調査(ちょうさ):调查
- 法律(ほうりつ):法律