标日高级下册——第6单元国際交流-第22课自然保護-导入2
一 主题-我が子とパンダ(我的孩子和熊猫)
1 | 旅行3日目。森家と佐藤家は、和歌山県にある温泉旅館に一泊する。 |
生词:
- 我が子(わがこ):我的孩子
- パンダ(ぱんだ):熊猫
- 旅行三日目(りょこうみっかめ):旅行的第三天
- 森家(もりけ)と佐藤家(さとうけ):森先生一家和佐藤先生一家
- 和歌山県(わかやまけん):和歌山县
- 温泉旅館(おんせんりょかん):温泉旅馆
- 一泊(いっぱく):一晚;住一晚
- 旅館(りょかん)に向(む)かう途中(とちゅう):在前往旅馆的途中
- 動物園(どうぶつえん):动物园
- 立ち寄る(たちよる):顺路去、顺便走访、顺便到
二 内容
パンダのえさやりを終えて:喂完大熊猫(的食物)之后
2.1 第一段
- 光一:それにしても、パン夕の赤ちゃんは、お母さんの後ろをちょこちょこ歩いていて、かわいかったですね。真是真是,熊猫幼崽追着妈妈摇摇晃晃地走着的样子多可爱啊。
- 健太郎:(しみじみと)ええ。徹平の小さいころを思い出しました。昔は単純で、親の行く所、どこでもついて来たんですけど…。(深有感触)是啊。让我想起彻平小时候。过去他很单纯,父母去哪儿就跟到哪儿...
- 光一:そう考えると、子供は、いつのまにか大きくなるもんですね。想来,小孩子不知不觉就长大喽。
生词:
- 終えて(おえて):做完、完成、结束
- パンダの赤(あか)ちゃん:熊猫宝宝
- お母(かあ)さんの後ろ(うしろ):妈妈的后面
- 歩いて(あるいて):步行,走路
- 徹平(てっぺい)の小さい(ちいさい):彻平年幼的时候
- 思(おも)い出(だ)しました:想起了;回忆起了;记起来了
- 昔(むかし)は単純(たんじゅん):以前(过去)很单纯
- 親(おや)の行(い)く所(ところ):父母(家长)去的地方
- 来(き)たん:来了
- 考える(かんがえる):思考,思索,考虑
- 大きく(おおきく):大,大大地
2.2 第二段
- 健太郎:ええ。ぼくも同じことを考えていましたよ。是啊。我也正这么想呢。
- 光一:どうです?その話は、また夕飯の後にゆっくり。(おちょこを口に運ぶしぐさをする)これしながら。怎么样,这话咱晚饭后再慢慢儿聊,(做出把小酒盅举到嘴边的动作)一边干着这个。
- 健太郎:いいですね。ぜひお願いします。好啊!说定了
生词:
- 同じ(おなじ):同样的,相同的,一样的
- 考えて(かんがえて):思考、思索、考虑
- その話(そのはなし):那个话题;那个事情;那段话
- 夕飯(ゆうはん)の後(あと):晚饭后
- 口(くち)に運(はこ)ぶし:送到嘴边、往嘴里送