标日高级下册——第4单元社会-第13课高齢化-解说6
一 概述
- ~てもかまわない
- ~てならない[书面语]
二 ~てもかまわない
2.1 原文
1 | 適度な労働の後の食事は、おかずなど少なくてもかまわない。 |
生词:
- 適度な労働の後の食事(てきどなろうどうのあとのしょくじ):适度劳动后的饮食
- 少なく(すくなく):较少
2.2 说明
- “かまわない”是动词“かまう”的“ない形”,多用“~てもかまわない”、“~にかまわず~”的形式。
- てもかまわない”与“~てもいい”(初级第15课)意义大致相同,比“~てもいい”略显正式。
- “~にかまわず~”相当于汉语的“别管……”。
2.3 示例
- この绘を手に入れることができるなら,お金はいくらかかってもかまわない。(这幅画如果能到手的话,花多少钱都没关系。)
- わたしにかまわず先に行ってください。(别管我,你们先去。)
生词:
- 絵を手に入れる(えをてにいれる):得到这幅画
- お金(おかね):金钱
- 先に行って(さきにいって):你先走吧
三 ~てならない[书面语]
3.1 原文
日语
1 | これが、人間本来の生き方であると思えてならない。 |
生词:
- 人間本来の生き方(にんげんほんらいのいきかた):人类本来的生活方式
3.2 那种情绪不可抑制
1-说明
- “~てならない”意思是“那种情绪不可抑制”
- 接在表示自发意义的动词及表示情感的一类形容词和二类形容词的て形后。
2-示例
- 試験の結果が気になってならない。(心里非常惦记着考试的结果。)
- 孫がかわいくてならない。(孙子可爱得不得了。)
- 留学している娘のことが心配でならない。(对正在留学的女儿担心得厉害。)
生词:
- 試験の結果(しけんのけっか):考试的结果
- 気になって(きになって):很在意
- 孫(まご):孙子
- 留学(りゅうがく):留学
- 娘(むすめ):女儿
- 心配(しんぱい):担心
3.3 较为随便的口语表达方式
1-说明
- 与“~てならない”意思相同的还有“~てたまらない”、“~て仕方がない”(中级第32课)、“~てレ
ょうがない”(中级第32课)。 - 其中,“~てしようがない”是较为随便的口语表达方式。
2-示例
- 恋人に会いたくてたまらない。(非常想见恋人。)
- 腹が立って仕方がない。(气得不得了。)
- 背中がかゆくてしようがない。(后背痒得受不了。)
生词:
- 恋人に会いたく(こいびとあいたく):想见恋人
- 腹が立って(はらがたって):生气
- 仕方(しかた):方法
- 背中(せなか):后背
3.4 表示意志的动词
1-说明
- 另外,类似的强调表达还有“~てやまない”
- 但前接动词与上述“~てならない”等不同
- 多用“願う(ねがう)信(しん)じる”等表示意志的动词。
2-示例
- この計画が実現することを願ってやまない。(由衷地祝愿这个计划能够实现。)
- 実験が成功することを信じてやまない。(我坚信实验能够成功。)
生词:
- 計画(けいかく):计划
- 実現(じつげん):实现
- 願って(ねがって):但愿
- 実験(じっけん):实验
- 成功(せいこう):成功
- 信じ(しんじ):相信