标日中级上册——第5课-商品紹介-语法与表达-2

一 概述

  • ~を中心(ちゅうしん)とした~
  • ~のうち
  • ~を~と呼(よ)ぶ
  • たいてい
  • ~ような~/~ように~

二 ~を中心(ちゅうしん)とした~

2.1 使用说明

  • “~を中心(ちゅうしん)とした+名词”是列举主要要素或中心要素、代表性事例的表达方式
  • 与“~を中心とする~”意思相同

2.2 示例

  • 外来語は主に19世紀以降、西洋を中心とした外国から取り入れられた言葉だ:外来词主要指19世纪以来从西方国家引进的词。
  • この雑誌は20代の女性を中心とする若者に読まれている:这本杂志的读者是20多岁的女性为主的年轻人。

生词:

  • 外来語(がいらいご):外来词
  • 主に(おもに):主要
  • 19世紀(じゅうきゅうせいき):19世纪
  • 以降(いこう):以来
  • 西洋(せいよう):西方
  • 中心(ちゅうしん):中心
  • 外国(がいこく):外国
  • 取り入れら(とりいれら):引进
  • 雑誌(ざっし):杂志
  • 20代(にじゅうだい):20多岁
  • 女性(じょせい):女性
  • 若者(わかもの):年轻人
  • 読まれて(よまれて):阅读

2.3 补充

后续谓语动词时使用“~を中心に+动词”,“~を中心として+动词”的形式,是举出代表性事例的表达方式。另外,“中心”有时也用于表示空间位置关系。

  • この書店は中国の本を中心に扱っている:这家书店主要销售中国图书
  • 地球は太陽を中心として回っている:地球以太阳为中心旋转

生词:

  • 書店(しょてん):书店
  • 扱って(あつかって):处理、销售
  • 地球(ちきゅう):地球
  • 太陽(たいよう):太阳
  • 回って(まわって):旋转

三 ~のうち

3.1 使用说明

  • “~のうち”相当于汉语“在...当中”,用于从两个以上的要素中选出一个,如“A B C Dのうち,B は...”
  • 有时也用于组织或团体等名词,如“日本の国立大学(こくりつだいがく)のうち——在日本的国立大学中”

3.2 示例

  • さらに、和語、漢語、外来語のうち、2つ以上を組み合わせてできた言葉を混種語と呼ぶ:此外,由和语词、汉语词、外来词中两种以上复合而成的词叫做混合词。
  • 航空便で送ったグラスのうち、半分が割れていた:航空邮寄去的玻璃杯,半数都打破了
  • 参加者のうち、賞品がもらえるは三位までだ:参加者当中,能够获得奖品的是前三名

生词:

  • 和語(わご):和语词
  • 漢語(かんご):汉语词
  • 外来語(がいらいご):外来词
  • 二つ(ふたつ):两种
  • 以上(いじょう):以上
  • 組み合わせ(くみあわせ):组合
  • 混種語(こんしゅご):混合词
  • 航空便(こうくうびん):航空邮寄
  • 送った(おくった):送
  • グラス(ぐらす):玻璃
  • 半分(はんぶん):半数
  • 割れて(われて):打破了
  • 参加者(さんかしゃ):参加者
  • 賞品(しょうひん):奖品
  • 三位(さんい):3名

四 ~を~と呼(よ)ぶ

4.1 使用说明

  • “AをBという”表示用别的名称B来命名A,这是为读者或听话人说明陌生词语的表达方式
  • 书面语中使用“~を~と呼ぶ”的形式

4.2 示例

  • さらに、和語、漢語、外来語のうち、二つ以上を組み合わせてできた言葉を混種語と呼ぶ:此外,由和语词、汉语词、外来词中两种以上复合而成的词叫做混合词。
  • 土曜日と日曜日など、一週間に二日休日があることを週休二日制と呼ぶ:星期六和星期天等,一周休息两天的制度叫做“每周双休制”

五 たいてい

5.1 使用说明

  • “たいてい”和“ほとんど”、”だいたい”一样,可以后续名词“の”
  • “たいてい”原本是表示频率的副词,而作为名词使用时与“ほとんど”相同意思为“大部分”

5.2 示例

  • たいていの人は、畳の上に布団を敷いて寝るような部屋を想像する:多数人就会想到像在榻榻米上铺被褥睡觉那样的房间。
  • 日曜日は、たいていの人が休んで家にいますが、父はいつも仕事に出かけます:星期日,大部分人都在家休息,而我父亲总是要去上班

5.3 补充

作为副词使用时,表示虽非总是那样,但频率很高,一般具有那样的倾向。此外,“ほとんど(基本上)”、“大部分(だいぶぶん)ー大部分”等也表示数量所占比例很大。

  • 平日の夜や休みの日には、たいてい家で読書をしている:平日晚上或休息日,一般在家看书。
  • この活動に参加している人は、たいてい環境問題に関心を持っている:参加此次活动的人大都很关注环境问题

生词:

  • 平日(へいじつ):平日
  • 夜(よる):晚上
  • 休みの日(やすみのひ):休息日
  • 家で読書(いえでどくしょ):在家看书
  • 活動(かつどう):活动
  • 参加(さんか):参加
  • 環境問題(かんきょうもんだい):环境问题
  • 関心(かんしん):关注

六 ~ような~/~ように~

6.1 使用说明

  • “名词+の+ような~”、”二类形容词+な+ような~”、“小句(简体形式)+ような~”都表示“像(是)”、“类似”等意思
  • 有时表示具体内容,如“人が死(し)めような事故(じこ)——死人的事故”
  • 有时则举出一个具体事例,如“昨年(さくねん)発生(はっせい)したような事故——类似去年发生过的那样的事故”
  • 另外,后续谓语成分时使用”~のように“的形式

6.2 示例

  • たいていの人は、畳の上に布団を敷いて寝るような部屋を想像する:多数人就会想到像在榻榻米上铺被褥睡觉那样的房间。
  • この子供がかいたような絵は一億円もするらしい:这个如孩子涂鸦的画,听说卖一亿日元呢
  • 東京のような大都市では、家賃が高くて大変だ:在像东京这样的大城市,房租贵的令人受不了
  • 東京のようにたくさんの人が住む都会に行きたい:想去东京那样人口众多的城市
  • 将来は、アナウンサーのようにテレビに出る仕事につきたいと思っています:将来我想从事电视播音员那样的工作
  • 鳥が飛ぶように空を飛んでみたい:好想如鸟儿飞翔那样在天空中自由翱翔

生词:

  • 畳(たたみ):榻榻米
  • 上に布団(うえにふとん):上铺被褥
  • 敷いて(しいて):铺上
  • 想像(そうぞう):想像
  • 一億円(いちおくえん):一亿日元
  • 大都市(だいとし):大都市
  • 家賃が高くて(やちんがたかくて):房租贵
  • 人が住む(ひとがすむ):有人居住
  • 都会(とかい):城市
  • 将来(しょうらい):将来
  • アナウンサー(あなうんさー):播音员
  • 鳥が飛ぶ(とりがとぶ):鸟儿飞翔
  • 空を飛んで(そらをとんで):在空中飞翔