标日高级上册——第2单元芸術とスポーツ-第5课芸術-解说5

一 概述

  • ~ならではの~
  • 姿(すがた)を現(あらわ)す
  • 思(おも)わず

二 ~ならではの~

2.1 原文

至る所に悠久の歴史を持つ中国ならではの演出が満ちあふれていた:节目的编排处处洋溢这中国独特的悠久历史文化

生词:

  • 至る所に(いたるところに):到处
  • 悠久の歴史(ゆうきゅうのれきし):悠久的历史
  • 持つ中国(もつちゅうごく):拥有的中国
  • 演出(えんしゅつ):演出
  • 満(み)ち溢(あふ)れて:满溢的

2.2 说明

  • “名词+ならではの~”相当于汉语的“非它不可的...”
  • 另外也有像“名词+ならでは~ない”这样伴随否定表达方式的用法,表示“除非...不...”

2.3 示例

  • 旅行の目的の1つは,その土地ならではの食ベ物を食べることだ:旅行的目的之一就是吃只有在当地才能够迟到的东西
  • この小説は,実際に体験した人ならでは書けない作品だ:这篇小说,若非亲身经历过的人是写不出来的

生词:

  • 目的(もくてき):目标
  • 土地(とち):土地
  • 食べ物(たべもの):食物
  • 小説(しょうせつ):小说
  • 実際(じっさい):事实上
  • 体験(たいけん):体验
  • 作品(さくひん):作品

三 姿(すがた)を現(あらわ)す

3.1 原文

紙をくるりと巻いたような形の聖火台がスポットライトによって姿を現し:一个卷着纸的圣火台在聚光灯下出现

生词:

  • 巻(ま)いた:卷起来
  • 形の聖火台(かたちのせいかだい):形的圣火台
  • スポットライト(すぽっとらいと):聚光灯
  • 姿を現し(すがたをあらわし):现身

3.2 说明

  • “姿(すがた)を現(あらわ)す”是“人或物显现出来”的意思
  • “現(あらわ)す”表示“以前看不见的或隐蔽的东西显现出来”
  • 使用“~現(あらわ)す”的惯用表达方式还有“正体(しょうたい)を現す—现原形”

3.3 示例

  • 霧が晴れて,富士山が姿を現した:浓雾散尽,富士山显现出来
  • とうとう事件の黒幕が正体を現した:事件的黑幕终于揭了底

生词:

  • 霧(きり):雾气
  • 晴れ(はれ):晴天
  • 姿を現し(すがたをあらわし):现身
  • 事件(じけん):事件
  • 黒幕(くろまく):幕后黑手
  • 正体を現し(しょうたいをあらわし):现原形

四 思(おも)わず

4.1 原文

思わず驚きの声を上げてしまった人もいたのではないか:不由得发出惊讶的声音的人也有吗

生词:

  • 驚きの声(おどろきのこえ):惊呼
  • 上げ(あげ):提升

4.2 说明

  • “思(おも)わず”是“情不自禁”、“不知不觉中”的意思

4.3 示例

  • ちよっと立ち読みするだけのつもりだったカおもしる過ぎて思わず全部読んでしまった:本想着站着翻一翻,可因为太好看了,不觉从头读到了尾
  • 彼女の話がおもしるかったので,思わず吹き出した:她的话太逗了,让人不禁笑出声来

生词:

  • 立ち読み(たちよみ):站着阅读
  • 過ぎ(すぎ):过去
  • 全部(ぜんぶ):全部
  • 読んで(よんで):阅读
  • 思わず(おもわず):不由得
  • 吹き出し(ふきだし):对话框