标日中级下册——第31课-栄転の話-语法与表达-1
一 语法概述
- はるか
- 欲(よく)を出(だ)す
- ~となると/~とすれば/~としたら
- 自(みずか)ら
二 はるか
2.1 使用说明
- "はるか"是副词,表示距离或时间相隔很远
- 现在只用于书面语
2.2 示例
- この小説の中で、地獄で苦しむ罪人カンダタは、はるか高い極楽から下がってきた1本の蜘蛛の糸を上っていく:在这篇小说里,在地狱受苦的罪人犍陀多顺着从遥远高空的极乐世界垂下来的一根蜘蛛丝往上爬
- はるか昔から、人間は犬とともに暮らしてきた:从远古时代开始,人来就与狗共同生活了
生词:
- 地獄(じごく):地狱
- 苦し(くるし):痛苦
- 罪人(ざいにん):罪人
- カンダタ(かんだた):犍陀多
- 極楽(ごくらく):极乐世界
- 下(くだ)って:退后
- 上(のぼ)って:爬上去
- 昔(むかし)から:自古以来
- 暮(く)らして:生活
三 欲(よく)を出(だ)す
3.1 使用说明
- “欲(よく)”指愿望或欲望,“欲(よく)を出(だ)す”是惯用表达方式,表示显露出超出一般的欲望
- 含有“欲(よく)”的惯用表达方式还有“欲が深(ふか)いー欲壑难填”、“欲張り(よくばり)ー贪得无厌”等
3.2 示例
- 欲を出したために糸は切れてしまい、再び地獄に落ちてしまう:由于显露出贪婪,蛛丝断了,他再次掉落地域
生词:
- 欲を出す(よくをだす):贪得无厌
- 切(き)れて:断开
- 再び(ふたたび):再次
- 落(お)ちて:掉下来
- 地獄(じごく):地狱
四 ~となると/~とすれば/~としたら
4.1 把A作为实现可能性不明朗的事情看待
使用说明
- “AとなるとB”表示假定条件,用语将某种情况特别提出来,陈述在那种情况下结果会是怎样
- 这个表达方式主要有两种用法
- 一种用法是把A作为实现可能性不明朗的事情看待,表示果真那样的话则结果为B
示例:
- もちろん、人間を支えるとなると1本の糸では無理だが、実際に蜘蛛の糸で人間の体を支えることに成功した例がある:。当然,如果要撑起一个人的重量,一根蛛丝是不可能的,但是事实上真有用蜘蛛丝成功撑起人体的实例
生词:
- 人間を支える(にんげんをささえる):支撑人类
- 実際(じっさい):事实上
- 成功(せいこう):成功
- 例が(れいが):比如
4.2 把A作为肯定能够实现的事情看待
使用说明
- 另一种用法是把A作为肯定能够实现的事情看待,表示果真那样的话则结果为B
- 大多直接利用对方所说的话
示例:
- 公衆の面前でスピーチするとなると、緊張してしまいます:果真到公众面前演讲,就会紧张
- 後藤先生がご病気となると、代わりの先生を探さなくてはいけません:后藤老师真的病了的话,就不能不找代课的老师
生词:
- 公衆の面前(こうしゅうのめんぜん):公众面前
- スピーチ(すぴーち):演讲
- 緊張(きんちょう):紧张
- 後藤先生(ごとうせんせい):后藤老师
- 病気(びょうき):生病
- 代(か)わり:替换
- 探(さが)さなく:不去寻找
4.3 具有陈述假定情况和陈述现实情况
使用说明:
- “AとすればB”、”AとするとB”、”AとしたらB”也表示假定条件
- 这些表达方式也都具有陈述假定情况和陈述现实情况两种用法
示例:
- もしこのような研究が成功するとすれば、人類は、鉄よりも強く、しかもナイロンと違って分解されやすいので、環境への影響も少ない、夢のような繊維を手に入れることになる:假如这类研究取得成功,人类将获得一种强度胜过钢铁,且与尼龙不同,自身易于分解,对环境影响小的梦想纤维
- 李さんが会議に来られないとすると、いったいだれが来るんだろうか:如果小李不能来参加会议,究竟谁会来呢?
- 人間の平均寿命が100歳になったとしたら、人々は老後にどのようなことをしたいと考えるだろうか:如果人的平均寿命真达到100岁,人们会考虑老了以后希望做点什么呢?
- A:明日の会議は田中部長も見えるそうですよ:听说明天的会议田中部长也来呢
- B:そうですか。田中部長も来るとすると、書類をもう一度チェックしておいた方がいいですね:是吗。田中部长也来的话,最好把文件再检查一遍
- 犯人が22時ごろ家にいたとすると、21時に新幹線に乗っているはずがない:如果犯人22点左右果真在家的话,那么21点就不可能在乘坐新干线
生词:
- 研究(けんきゅう)が成功(せいこう):研究成功
- 人類(じんるい):人类
- 鉄(てつ)よりも強(つよ)く:比铁更强
- 分解(ぶんかい):分解
- 環境(かんきょう)への影響(えいきょう):对环境的影响
- 繊維(せんい)を手(て)に入(い)れる:获得纤维
- 人間の平均寿命(にんげんのへいきんじゅみょう):人的平均寿命
- 老後(ろうご):晚年
- 書類(しょるい):文件
- 犯人(はんにん):犯人
- 新幹線(しんかんせん):新干线
五 自(みずか)ら
5.1 使用说明
- “自(みずか)ら”意思是“自己人”,既可以与各种助词搭配使用,如“自らが”、”自らを”,也可以不用助词而直接后续动词,如本课中的“自ら乗るー自己乘坐”
- 不用助词时,表示不是受人强迫,而是“亲自(做)”、“自己(主动做)”、“自发地(做)”等意思
5.2 示例
- この輪で木にハンモックを吊り下げ、自ら乘ってみた:然后用这个环把一张吊床挂在树上,并亲自坐了上去
- 冬休み前に、子供たちは自ら進んで手伝いをし始めた:寒假前,孩子们主动开始帮忙了
生词:
- 輪(わ)を作(つく)った:围了一个圈
- 輪(わ)で木(き)に:轮子在树上
- 吊り下げ(つりさげ):悬挂
- 自ら乗って(みずからのって):自己乘坐
- ハンモック(はんもっく):吊床
- 冬休(ふゆやす)み前(まえ)に:寒假前
- 自(みずか)ら進(すす)んで:自己主动
- 手伝い(てつだい):帮忙