标日高级上册——第1单元風俗と習慣-第3课衣服-课文1

一 课文主题

着物(きもの):和服

二 内容

日语:

1
2
3
4
「着物(和服)亅は日本の民族衣装として広く知られています。
一般に「着物亅といわれるのは,ワンピ一ス型の着物とベルトの役割を果たす帯からなる衣服ですが,着物は現在の形になるまでに,どのような変遷を経てきたのでしょうか。
そして,着物を取り巻く状況は,今どうなっているのでしょうか。
東京着物研究所の滝田久恵さんに聞きました

翻译:

1
2
3
4
「和服」作为日本的民族服装广为人知。
一般来说,「和服」指的是由连衣裙式样的和服和起着腰带作用的腰带组成的服装,但和服在形成现在的样式之前,经历了怎样的变迁呢?
并且,现在和服的处境又是怎样的呢?
我们采访了东京和服研究所的滝田久恵女士。

生词:

  • 着物(きもの):和服
  • 和服(わふく):和服
  • 日本の民族衣装(にほんのみんぞくいしょう):日本民族服装
  • 広く知られ(ひろくしられ):广为人知
  • 一般(いっぱん):一般
  • ワンピース型(わんぴーすがた):连衣裙
  • べルトの役割(べるとのやくわり):腰带的作用
  • 役割(やくわり):角色
  • 果たす(はたす):完成
  • 帯から(おびから):腰带
  • 衣服(いふく):衣服
  • 現在(げんざい):当前
  • 形(かたち):形状
  • 変遷(へんせん):变迁
  • 経て(へて):经过
  • 取り巻く状況(とりまくじょうきょう):周围的情况
  • 東京着物研究所(とうきょうきものけんきゅうじょ):东京和服研究所
  • 滝田久恵(たきたひさえ):泷田久惠